※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮
その他の疑問

明日の葬式での準備について教えてください。服装や持ち物、お金の包み方など詳しく教えてください。

無知でお恥ずかしいですが、優しい方、急ぎで教えて頂きたいです

明日、夫の友人のお父さんの葬式になったとLINEがあったのですが、なにを用意したらいいのか分かりません。
お互い若く、葬式に出たのなんて小さい時くらいなもので、全くの無知です


服装から持ち物、お金が必要でしたらいくらをどのように包む、などなるべく細かく書いていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

ママリ

葬儀参列なら服装は喪服、ブラックフォーマルです。

黒の透けるストッキング、黒で光沢や飾りのないパンプス。
アクセサリーはピアスやネックレスはパール、ブラックパールのみ可。なくてももちろん可。
髪飾りなどはなしです。
化粧、ネイルなども最低限で。

香典金額は地域によっても違いますが…ご主人のお友達、ご夫婦で連名との事ですのでうちの地域なら3000円か5000円です(田舎です)

香典袋は白黒水引で御霊前と書きます。薄墨で書いてください。
帛紗は紫が一般的です。
葬儀参列であれば数珠も必要です。
バックは飾りのない黒のバッグです。

急ぎならだいたいしまむらで揃えられます。
香典袋や数珠、帛紗も最悪100均でも買えます。

質問者様がお若いとの事ですので、若くしてお父様を亡くされたご友人にはかける言葉が見つからないと思います。多く語らう必要はありません。軽くお辞儀をして、労いの言葉をかけてあげるのがいいかと思います。
ご友人のご家族の方も悲しみながらも葬儀の準備やらで疲れていらっしゃると思いますので、軽い会釈と「この度は…」と言葉を濁して大丈夫です。

  • 蓮

    ほんっっとうに助かります!、


    本当にありがとうございます
    ベストアンサーさせていただきます🙇‍♀️

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    あとは周りの人に合わせとけば大丈夫です!案外みんなわかってませんから!😅

    • 6月21日