![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
身内出産祝いについて、旦那側のいとこが4月に出産し、7月にもう一人出産予定。自分は6月に出産。出産祝いは3家庭であげ合い。旦那はおしりふきを提案。皆さんはどうしますか?
身内出産祝いについて
旦那側のいとこが4月に出産、7月と出産予定です。
ちなみにウチが6月に出産しました🤣
みんな20代前半なので毎回出産の時はお金と言うよりおしりふきとか物系な感じが多くて、、、
今回も出産祝いどうする?となり、、、
この3家庭で出産祝いのあげ合いじゃない?って感じで🤣
私と4月に産んだ家庭は第2子ですが来月予定の従兄弟は初めての子供です。
旦那はおしりふきワンケースあげとく?位の感じですが
みなさんならどうしますか??🥹💭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
わたしも無難におしりふき1ケースにしちゃいます😊あったら絶対助かりますしね✌️コストコとかの大きいサイズのならなお良きですね✩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先月出産しましたが身内からミルク3箱とアカチャンホンポの分厚いおしり拭き1ケースもらい、完ミでミルクの消費凄いのでめちゃくちゃ嬉しかったです😊
なので私も今後はミルクあげたいなーって思います!
コメント