※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三について教えてください。衣装は借りることになり、写真撮影とお詣りが一般的です。食事もあることもあります。他の方の経験を知りたいです。

七五三について何もわからないので教えて下さい。
衣装がない場合、借りることになりますが、写真屋さんで借りて、お詣りして写真撮影をするという認識ですが合ってますか?
旦那は両家の祖父母も呼んで、食事もすると言ってますが、そういうもんなんですか?
私の中では、お詣りして写真撮影して終わりかとら思ってました…
世間はどんな感じなのでしょうか?
七五三はどこで衣装を借りたか、何月にしたか、いつ予約したか、どんなことをしたかなど教えて下さい!

コメント

deleted user

スタジオでレンタルしました✨
前撮りは今月済ませて11月にお参りとロケーション撮影がありますがそれで終わりです!
両家呼んで食事とかしません😂
周りでも聞いたことないです💦

ママりん

スタジオアリスで借りました!
前撮りを7月にして10月にお参りをしました。
アリスで着付けてもらったのでそのまま写真を撮って神社にお詣りでした。返却時間も決まっていたし、早く脱ぎたい!と言うのでお詣りが終わったらすぐアリスに向かいました😂
両家で食事はしてないですね🤔
神社で自分たちで撮った写真を送ったぐらいです😅

ママリ

うちは写真展で借りて撮影してお参りして、その後食事会もしましたよ😌✨

でも別にそこはご家庭でのやり方でいいと思いますよ!!
やりたければやる、やりたくなければならない!