
コメント

退会ユーザー
うちは預けようと思ったら82,100円で、預けて働くのを辞めました(^^;
しかも3歳未満まで…
働くのがバカバカしいと思いました…

ハナまい
うちは宮城県で認可保育園・上の子1万6千円・下の子8千円です(^_^)
合わせて2万4千円でした!
-
✳︎mama✳︎
こんばんは!わわっ💦なんと良心的なお値段!😭✨羨ましいです✨
- 4月7日

M_IIII
わたしは熊本で3歳までは18000円でした☺💓
-
✳︎mama✳︎
こんばんは!良いですね😭✨
同じ九州でそこまで違うなんて💦
時短復帰で給料安いのに😭- 4月7日
-
M_IIII
熊本でも田舎の方だからですかね?😱💦笑
- 4月7日
-
✳︎mama✳︎
熊本大自然ばかりで良いですよね❤️
阿蘇や小国によく癒されに行ってました✨😊早く復興できるといいですね😣❤️- 4月7日

しほ
北海道です!
0歳児、60,000円。(住民税額年間20万)
1歳児〜2歳児、83,500円(住民税額年間30万)
3歳児〜、78,500円(住民税額年間30万と仮定して...)
仕事、やめました笑💦
-
✳︎mama✳︎
こんばんは!北海道!!高い💦😵
しかも1歳児から逆に増えるんですね💦💦
家賃より高いからなんの為に預けてまで働くのかって、なりますよね😣- 4月7日
-
しほ
住民税額で保育料が決まるのですが、、、もうほんとあり得ない〜!となりました💦
そうなんです、、、続けてたら、
私の手取り16万-保育料8万=8万
ですが....辞めて笑!
子連れ出勤手取り12万、繁忙期だけ一時保育にしよう!と思い、家業に従事しました💦- 4月7日
-
✳︎mama✳︎
いや〜8万はきついですね😣💦それでも預けてる方たくさんいるんでしょうね💦ちなみに北海道の札幌とか函館とか人口多いところにお住まいですか??
- 4月7日
-
しほ
いいえ、釧路です😅人口17万人だった気がします...。札幌とほぼ同じ保育料だったと思いますよー!
居ます。。。0歳児は4月逃したら締め切られます💦
びっくりなことに、私は住民税非課税なので
旦那の年収400万で、保育料6万円、
私がもし仮に復帰しましたら年収300万で、保育料8.3万円です、、、
不躾な質問ですが...
他の方の保育料が安いなー。といつも思うのですが、うちの年収が高いのでしょうか?💦
ちなみに、旦那の年収だけで6万円なので、
私が扶養内=年収100万くらいであっても6万円です💦- 4月7日
-
ザト
横から失礼します💦💦
住民税の年間総額で計算してませんか?
住民税の何割かの市民税のうち、さらに何割かの所得割額で計算されるものなので、年収400万で所得割額が20万は行かないと思います(;´・ω・)
おそらく市民税の所得割額だけだと8-10万になりそうです💡- 4月7日
-
しほ
コメントありがとうございます😊
所得割額...ですか?💦無知ですみません💦
所得割額で保育料って決まるのですか?💦
住民税額で決まります...と言われたのですが、、、
もしや、市役所の人が間違っていたってことなのでしょうかね...?😰- 4月7日
-
ザト
大きく言うと住民税なので間違いではないですよ(●´ω`●)
住民税には道民税と市民税が含まれます。
道民税と市民税にはそれぞれ所得割額と均等割額かな?が含まれます。
住民税の中の市民税の中の所得割額だけが保育料の算定基準になります💡- 4月7日
-
✳︎mama✳︎
お返事遅くなってすいません😵
0歳児4月だけとかびっくりですね💦
収入はうちとさほどお代わりないかなと思うので保育料が高いかと😭- 4月8日
-
✳︎mama✳︎
いろいろとお詳しいですね✨すごいです😌
- 4月8日
-
マリア
✳︎mama✳︎さん✳︎
こんばんは!北海道保育料高いです❗ちなみに娘の保育料はただですよ❗- 1月7日
-
しほ
こんばんは。
コメントありがとうございます!
実は先月、全額還付しますという内容の通知が来ました😊
北海道、平成29年度〜第1子が小学生でも、第二子無料になったようですね。多子世帯の負担を減らすとかで...。
何十万という額が戻ってきます笑!
本来支払う必要のなかった保育料
→下の子は5月に保育園に入り、11月分まで納めてました。ですが、得した気分になりました❤️
でもなぜ、クリスマス直前になって初めて通知が来て、還付しますになったのやら...です。29年度〜なら、入所した時点か、その直後くらいに通知が来ても良いような気がしました...💦- 1月8日
-
マリア
こんにちは!実は私たち夫婦は知的障害がありますので障害者手帳を見せたら無料になりました!書類を書いたら市役所から通知が来ましたか。そしたら保育料が無料でした!
- 1月8日
-
しほ
そうだったのですね。色んな制度ありますよね。うちの上の子も、療育手帳があるので色々と優遇されてることもあります。
北海道は第二子無料、3歳未満児のみですが💦第一子が何歳であっても無料になりました。ありがたかったです😊- 1月25日

りん
私は佐賀です!
新設こども園で
各家庭の所得によりますが
23500円でした!
-
✳︎mama✳︎
お返事遅くなってすいません💦
お隣なのに保育料倍違いますね😅- 4月8日
-
りん
福岡ですか?🙄
やっぱり都道府県もですけど
市町村でも値段ががくっと違う見たいですね😥- 4月8日

ザト
全国的にも割と安いと言われる東京都です!
3歳未満は一律で、上の子の時(3年前)は5万弱、下の子は3.6万くらいです♪
市民税や区民税の所得割額で決まるので、生命保険料控除をうまく利用したことで、だいぶ安くなりました💕
説明は難しいですが、同じ方法で保育料を下げている人はたくさんいるので、よければネットなどで見てみてください♪
ちなみに、ふるさと納税は保育料の算定の際には、控除されていないものとして扱われるので、注意が必要です💦💦
-
みかん
控除を増やすことで保育料が抑えられるんですね?!
勉強になりますφ(..)メモメモ- 4月7日
-
✳︎mama✳︎
お返事遅くなってすいません💦なるほど😵旦那に調べてもらいます!😌
- 4月8日

4人のmamaちゃん
私は今年3月31日まで3人預けていましたが
所得税などの関係で無料でした!
今現在、2人預けてますが無料です(´∀`*)
助かってます★
福岡県内です^_^
-
✳︎mama✳︎
福岡で無料!とても羨ましいです😵✨✨
- 4月8日

こえだちゃん
福岡市です。上の子が13000円で下の子は7000円です( ˘ᵕ˘ )
旦那の収入のみになってます✨
-
✳︎mama✳︎
同じ福岡なんですね😊✨とても羨ましいお値段です💦 ちなみにご主人だけの収入との事ですが、求職中とかで申請されたのですか??
- 4月8日

み
青森県で3ヶ月の未満児ですが6000円です。
こう見るとかなり安くてびっくりです。
-
✳︎mama✳︎
未満児で6000円なんですね💦羨ましいです!✨
北海道の方と偉い違いですね😱😱💦- 4月8日

ちぼぼぼぼー
南区認可保育園で同じく44600円です😳
認可外とあまり変わらなかったです💦
-
✳︎mama✳︎
私も南区です❤️😊認可外と同じくらいなんですね💦
- 4月8日

ひまりす
わたしも福岡市で44600円です。
高すぎです!!!
保育園うかって、入園会すんで
預けたあとに金額がわかって
…です。
保育園準備にもめっちゃお金かかりました。
(T0T)
もーすこし安くしてほしいです!
-
✳︎mama✳︎
うちも入園式の日にもらった書類の中に通知書がありました💦準備にもめっちゃお金かかりますよね😭💦収入は減るのに、家賃並みの保育料と諸々かかるから大丈夫かな?と思いますが可愛い子どもの為に頑張ります😭
- 4月9日
✳︎mama✳︎
こんばんは!それは高すぎですね💦💦認可ですか??
ちなみにどちらにお住まいでしょうか??
たしかにそうまでして働くのは嫌ですね😭
退会ユーザー
認可です(>_<)
認可外でも同じくらいなので、認可保育園に預けるメリットも感じられませんでした。。
神奈川に住んでます☺︎
正直夫の収入だけでもまぁなんとか…という感じなので(>_<)
正社員フルタイムでないと働けないんだなぁ、と世知辛い世の中を実感しました…笑
✳︎mama✳︎
神奈川高いのですね💦やはり関東は高そうですね😣
どうかしたら正社員フルタイムでも保育園入れないし、ほんと世知辛い世の中ですね💦💦
(^.^)
私も神奈川です。
差し支えなければ何市にお住まいですか??