※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2男子の友達トラブル相談です。息子が友達に無視されて泣きそうに。その友達は問題行動が多く、母親は対処に悩んでいます。過保護でしょうか?対処法を教えてください。

小学校2年生男の子のお友達トラブルについて相談させてください。
今日授業参観があり帰りに息子と一緒に帰ろうとしたら今日は◯◯くんと遊ぶ約束をしたからと言って◯◯君の事を下駄箱付近で待っていました。少しすると◯◯君が来ましたが別のお友達も一緒にいて息子が「今日どうする?」と聞くと一緒にいたお友達が「息子君のことは無視して!」「俺と公園で別の事をしよう!でも息子君は来ないで!」と言われてしまい泣きそうになった息子が一生懸命涙を堪えていて私もムカついてしまい「もう帰ろ!」と言って帰ってきました。
そのお友達は学校でも中指を立ててきたりぶつかってしまって謝っても一生許さない!など言われるみたいで…

正直その場で私が口を挟みたいくらいムカつきましたがとりあえずは一旦帰って話そうと思い帰ってきましたが本当にムカついてしまいました。
皆さんならどう思いますか?
私が過保護なだけでしょうか?💦

また今後どう対処すればいいでしょうか?

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

時代関係なく、そう言うタイプの子は学年に2〜3人いるな、、、って感じです。

とにかく関わらない。距離の取り方を身につけていくしかないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりいますよね💦

    そうします(><)息子にも今日話してみようと思います。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

我が子から相談があれば気持ちを聞く。って感じです。そしてどうしたいのか聞いたり、どんな対応パターンがあるのか提案してみたり😊

中指や汚い言葉、覚えたから使いたい。みたいな感じでやる子はいますよね😂

我が子には仮にしたら叱りますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう子は無視して気にしないでいいよ!嫌な気持ちになった時は別のお友達といればいいよ!と伝えてみました(><)

    そうなんですね💦
    私もかなりきつく叱ると思います(><)

    • 6月21日