※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

離乳食で卵黄デビューする不安。体調変化時の対応に不安。卵進め方を教えてください。

卵黄の進め方

離乳食始めて1ヶ月と3日経ちました。明日の午後6ヶ月検診があるのでちょうどいいと思い、午前中卵黄デビューしてみようかと思ってます。でも怖いです😭
私はアレルギーなし、旦那ハウスダストと猫アレルギーのみで食品のアレルギー無しですがいざ、体調に変化があった時正しい対応を取れるか不安です。

みなさん、どうやって卵は進めていきましたか?

コメント

りんたろ

怖いですよねわかります😭

うちは旦那アトピーで、
私は、花粉、ダニハウスダスト、ネコアレルギーです。

でも特に何もなかったです☺️

病院がやっている日、
お出かけなど予定のない日
体調や、機嫌が悪くない日に
思い立ったら卵食べさせてました!

一応食べさせて3時間くらいは
湿疹などがないかジロジロ見てました👀

  • みなみ

    みなみ

    コメントありがとうございます!無事湿疹もアナフィラキシーも出ずに耳かき1杯はクリアしました🥲

    • 6月21日
kiki

不安な気持ちは分かりますが、卵は進めとかない後々が大変ですからね😂

どうやってと言われたらもうひたすら淡々と少しずつ量を増やして進めていくしかないですね🥺まずは卵黄で次は白身→全卵でもいいですし、卵黄がアレルギーなし確認できれば全卵で進めていく人もいます😊本やネットの情報でも割と両方とも書かれている印象なのでどちらでやっていくかは個人で決めて大丈夫だと思います!
私の進め方はまずは卵黄耳かき1杯からスタートして毎日耳かき1杯程度増やして進めいく方法です✨病院が空いてる月〜土に食べさせてます!食べさせる頻度も毎日少しずつ増やす方法でもいいですし、時間があるようであれば1-2日あけてから進めていく方法でもいいと思います!この食べさせる日も毎日少しずつって書いてある所もあれば1-2日あけてくださいって書いてある所もあるのでどちらでもいいのだと思います😌時間がなければ毎日、余裕あるなら1-2日あけてもOKって感じかなと💭

あとはかかりつけ医が空いてる時間にあければ大丈夫ですよ🙌🏻

  • みなみ

    みなみ

    やっぱり遅らせるべきではないですね😭😭今から試してみようと思います!
    説明もありがとうございます!助かりました😭😭

    • 6月21日
  • kiki

    kiki

    不安だろうと思いますがそうですね😂時間もかかるので遅らせるべきではないですし、卵クリアできれば離乳食の幅も広がりますから頑張りましょ👍🏻
    それにまだ最初の卵黄は比較的アレルギーでにくいと言われているの少しは安心出来るかなと🥺絶対出ない訳では無いので注意は必要ですが、アナフィラキシー程のアレルギー反応が出るのは白身の方だと言われてます🙌🏻

    • 6月21日
みい

うちの子は、たまごボーロをミルクでふやかして、耳かき1杯分くらいからジワジワはじめました。
これは小児科の先生のアドバイスです。

とっても怖いですよね 気持ちわかります。
毎日午前中小児科のやってる時間にすこしずつ増やして見てください。

応援してます。無理はしないでね

  • みなみ

    みなみ

    調べたら卵黄ボーロというものもあるんですね😳知らなかったのでありがたいですありがとうございます😭😭

    • 6月21日
まい

アレルギーは遅くしたからいいと言うわけではないので時期が来たら進めた方がいいです。
医師は基本アレルギーはないものとして考えるようです。
平日の午前中に試してみてはどうでしょうか

  • みなみ

    みなみ

    やはり遅くやるべきではないですね、今日試してみようと思います!ありがとうございます😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

病院が空いている午前中に、卵黄からあげてました。
量は耳かき1杯からどんどん倍の量(2杯、4杯、8杯…)にして、最終的に卵黄1個です。
初めのうちは、保険証など全部準備しておいて、アレルギーがでたらすぐに病院に行けるようにしてました。

  • みなみ

    みなみ

    保険証の準備大切ですね。今から試して様子見たいと思います!ありがとうございます!

    • 6月21日
だいふく

1週間前に恐る恐る始めました😭

子供自身にアトピーがあって、経過をみたいので、1週間に2回のペースでのんびりやってます!
私は卵黄→卵白→全卵でやる予定です!
卵クリアできれば、離乳食の幅も広がるので、アレルギーないといいなって願いながらあげてます😂

病院に駆け込む準備をしていれば、少しは心に余裕ができるかもです。

頑張って乗り越えましょう✨

  • みなみ

    みなみ

    ありがとうございます!今から試して様子見たいと思います!

    離乳食の幅が広がるのを願って頑張ります🫶🏻🤍

    • 6月21日
クマちゃん

私も結構アレルギー体質なので、卵や牛乳はビクビクしながらあげてました💦
耳かき1くらいからちょぼちょぼあげて、、全然大丈夫で、今はガツガツ全卵の卵焼きとか食べてます😊