※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が自我を持ち、癇癪っぽい行動や好き嫌いが激しくて大変。会話ができないのでさらにストレスを感じる。

共感がほしいですm(*_ _)m

1歳くらいの子を育てているママさん、自我が出てきて大変じゃないですか😭癇癪っぽい泣き方も増えたし、嫌いな食べ物は口からだす、投げる…寝る前も遊びたがって寝ないなど😭

まだ会話ができないから余計に辛く感じます💦大暴れする宇宙人のような(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとわかります、、、

こっちがいいとそのもの渡せば違うとなかれ、
泣き方も足バタバタ
力も強いでこっちがやられますよね😵‍💫

すず

大変ですよね😇
いつ爆発するか
わからない爆弾抱えてる
ような状態です🤣
一回スイッチ入ると
本人もパニック状態で
泣いてます😇笑

ひでろー

うちのコの事かと思いました(笑)
共感しかないです!
日々リポD飲んで耐え忍んでます🤣早く巣立ってほしい…😇😇😇

はじめてのママリ🔰

そんな時代があったなあと懐かしく思う反面、
下がその片鱗が見え始めていて既に辛いです😇笑
はぁ、ここからあと2.3年くらいがまじ長い😭
でも過ぎて見るとあっという間でもっとちゃんと対応してあげれたらよかったなあと思うけど、
今既にもう心折れてます🤣私には無理そうです笑

まー

気に入らないことがあると癇癪すごいです。ご飯まったく食べません。椅子には座らない、、口から吐き出して床中に撒き散らしてそれを擦って遊ぶ、スプーンなどは投げ飛ばすです。

言葉も話さないし伝わらないし疲れます。

はじめてのママリ🔰

急に爆発しますよね😭
もう心を無にして放置してます笑
早く落ち着いて欲しいです😂