※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンについて、夫34歳年収800万、妻31歳年収200万、総資産600万(頭金込)、返済期間30年で4500万円は妥当でしょうか?現在年収400万で、転職を視野に入れて妻の収入を200万と考えています。

住宅ローンについてです。

夫34歳 年収800万
妻31歳 年収200万
子3歳0歳

預貯金やNISAなどの総資産 600万(頭金払った上で)
妻iDeCo 200万
夫退職金2000万ほど予定

車1台ローンなし
関西圏住み

返済期間30年で住宅ローン4500万って妥当でしょうか?

ちなみに今時短で年収400万ほどなのですが、転職を視野に入れたうえでの妻200万としてます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

年収や家族関係が似た感じで、特に問題なく払えてますよ😊

ママーリ

たぶん大丈夫な気もします。
頭金払ってローンが4500万ということですかね。

ただ、今後インフレも続くと思うしお子さん2人分の教育費もあると思うのでめちゃくちゃ贅沢には暮らせないと思いますが、毎月30万くらい貯蓄できれば10年後には3600万ある計算になるので上の子の高校入学前には教育資金は間に合いそうな計算になります。

退職金は約30年後だし減らされる可能性もあると思うので投資や確定拠出年金で老後資金をカバーできるものを用意しておくとさらに安心かもですね😃

てんまま

金利いれることも考えると月々13万円前後の返済になるので
結構大変に思えます。まだお子様の教育資金とかこれからだとすると
結構カツカツになるのではないかな…?と思います。

我が家は同じくらいの収入、年齢で、教育資金貯めた上で、
頭金入れて住宅ローンは4000万円以内に抑えました。これで、子供や両親になにかあっても、夫の収入だけで無理なく返済していける限界だと思っています。

はじめてのママリ🔰

質問者様が年収400万でも結構厳しいと思います💦
義務ではない退職金をアテにするのもハイリスクですし、30年としても実質26年で返済と60歳以降の元金を工面…金利や修繕費などを考えたら住宅費だけで月20万超えですよね😱

お子さんの教育費まで、貯められますか?奨学金も借り入れできませんから、下宿しようが全て親負担、高校無償化も対象外な中で年間240万も住宅費に消えて学費を毎年200万ペースで貯蓄して〜、老後資金も〜となると毎日節約必須、娯楽なし、習い事も無理!な生活になりませんか😱

はじめてのママリ🔰

全て適格だと思います!😊🌿

はじめてのママリ🔰

私は結構厳しいイメージ持ちました…
我が家はもう少し世帯年収上ですが3000万半ばに抑えました。
まだお子様が小さいから生活は楽だと思いますが今後住宅ローンと教育費支払い(習い後含め)等が加わると後々住宅にお金かけ過ぎたなと後悔する時が来る気がします…

はなび

ギリギリ…かなぁ?😫

この先何があるかわからないので、妻年収は考えない方が良いです!
なのでご主人の年収×5が上限ですかね😩