※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のストック作りについて、手作り派で面倒くさがりな女性が、簡単な食材で基本的なレシピを使っています。ベビーフードはあまり使わず、調理が楽なおすすめ食材を探しています。

離乳食のストック作りについて

手作り派なのですが面倒くさがりです。離乳食だけで作ってます。

ストック作り、新しい食材とかは抜きして、ほぼ固定です 笑
基本レンチンです。

よく使う食材は

米→炊くだけで楽
人参玉ねぎじゃがいも→長く持つし大きくないから
かぼちゃ→冷凍野菜(皮は私が食べる)
ヨーグルト→そのままで楽
豆腐→チンすれば食べれる
しらす→コープの冷凍が楽
トマトペースト→楽
そうめん→ベビー用乾麺が楽


大根は買うとたくさん余るので最近買わなくなりました😂
冷凍ブロッコリーは茎を私が多量に食べなきゃいけないので買わなくなりました 笑

ベビーフードのフレーク系は好きじゃなさそうなので、ちょこっと足すくらいにしか使えません😂

そのまま使えるベビーフードは添加物が気になりあまり使ってません。


他に調理楽なおすすめ食材ありますか?

コープの裏ごしシリーズも使ってましたが、もぐもぐ期用が少なく…

コメント

さち

めんどいですよね😅
中期〜は炊飯器に、米、野菜、ひじきと和風出汁を入れて炊き込みご飯風にしてました!

おかずとご飯分けても、最終的に混ぜてあげちゃうので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひじき!中期から使えますね!活用してみます✨
    わかります、最終的に混ぜてます 笑
    最初から混ぜてあるものを作っておくのもアリですね🤔
    ありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

かぶはすぐ火が通りますよ!
あとは、鶏ひき肉+にんじん+玉ねぎ+じゃがいもを合わせたものをストックしてると、味変えるだけで肉じゃが、シチュー、ミネストローネ風とかになって便利です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カブは葉っぱと茎が残るのがもったいなくて😂笑
    鶏ひき肉確かに使えそうですね!まだ食べさせてないので早くあげたいと思います✨ありがとうございます!

    • 6月20日
3kidsママ

そろそろツナ缶も良さそうです🥰水煮のやつならそのままあげられます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!ツナ缶確かに!お手軽な食材どんどんチェックしていって楽しますー✨ありがとうございます!

    • 6月20日