※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が寝る前に120ミルクを飲んで吐いた。最近寝ながらミルクを吐くことがあり、食べ過ぎか悩んでいる。食事は普通に食べているが、ミルクをやめるべきか迷っている。

1歳3ヶ月になるのですが
寝るまえに120ミルクを飲ませていて
先程吐きました。
ミルクのみ吐いた感じです。

先週から寝ながらミルクを吐くことがあり
食べさせすぎなのでしょうか?
ご飯は通常のお米を食べて今日はおかわりもしました。おかずもまぁまぁ食べます。
食べたのが18時でミルクが19時半でした。

やめた方がいいのか本当に悩んでいます
寝る前にミルク欲しがるのでやめるのが億劫でしたが
吐くまでは可哀想なので教えてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

医学的なことはわからず、私の感覚での回答ですが、、、

3食きっちり食べているのならミルクは要らないのかなぁと思ってしまいました。
欲しがるならもう少し量を減らすのはどうでしょうか。
それか、可哀想ですが意を決してやめてしまうとか。

私にも息子がいますが、3回食になった段階(もりもり食べる)で母乳をあげるのをやめ、寝る前に欲しがっていた母乳も少しずつやめていたら、自然と寝るようになりましたよ😊

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます。
    私も今あるミルクがなくなったらやめよう!と思っていたところで吐き始めたのでどうしようと思っていました。

    ご飯は毎食たっぷり食べます。
    100でも足りないと泣くので辞める時は0にしようと思ってますがどうでしょうか?😣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもにとって大好きな安心材料ですもんね😭
    やめると泣くのは目に見えて、とってもかわいそうですが、やめるならスパッと辞めてしまった方がいいのではと思います。

    • 6月20日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    わかりました。
    ありがとうございます、

    明日寝る前に温かいお茶をあげて、なしにしてみてみます😣今吐いた物を見ていたらすこしおかずも吐いてました💦
    熱もなくぐっすり寝てるのでまだよかったです😔

    • 6月20日
クマꕤ︎︎

おかわりもされてるならミルクなしで十分だと思います☺️
もう1歳なので代わりに牛乳とかですかね☺️

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます。
    ミルクはどのような形であげたらいいでしょうか?

    白湯などはどうですか??

    • 6月20日
  • クマꕤ︎︎

    クマꕤ︎︎

    うちは確か1歳くらいで卒ミしたのですが、日中のミルクを牛乳に変えて、寝る前のミルクはお茶にしました☺️
    白湯でも何でも全然いいと思います!
    ミルク姿可愛すぎて寂しいですよね🥹💗

    • 6月20日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    ありがとうございます、
    そうしてみます☺️

    哺乳瓶見るだけで泣くので可愛いですがそろそろ限界ですね😂

    • 6月20日
ままり🐈‍⬛

しっかり食べてそんなに間がないうちにミルクは胃腸の負担も大きいかなと思うので、なくてもいいかなと個人的には思います。
うちは同じくらいの頃にすごくよく食べて、どれくらいまで食べさせても大丈夫なんだろうか、満腹中枢は未発達では?と思っていた時に、栄養士の先生とお話する機会があり、私たちより顕著で食べすぎたら吐くよと言われました。

もし体調不良とかでなく、食べすぎで吐いているのでしたら可哀想ですし、ミルクはやめてもいいかなと思います。

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    朝起きて軟便が2回出ているのでやはり上げすぎているのだと思います💦

    朝ごはんも少し減らして
    負担を減らそうと思います

    ありがとうございます😣

    • 6月20日