※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

そうめん弁当持参の方へのつゆの処理について質問があります。帰りのつゆ処理や中学生の娘が食べ終わった後の対応が気になるそうです。

そうめん弁当持って行ってる方や旦那さんや
お子さんに持たせてる方ー‼️
つゆってどーするんですか??
持っては行ったが、帰りはどうするんでしょうか?
中学生の娘がそうめん!と言うのですが
スープジャーが無く、
タレやつゆを入れる容器はあるものの、
食べ終わったらどーしてるのか気になりました‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は夏はうどんをよく持ってってましたが
飲んでると言ってました😅😅
飲みたくない時はトイレとかに捨ててるらしいです😅

ままり

うちの母がよくざるうどんとかそうめん持って行ってます😊
つゆは手洗い場に捨てるか、ティッシュをお弁当箱の中に入れて吸わせて帰宅してます😂

もっきち

私も母がよく麺物を持たせてくれました。
その時は小さいペットボトルにつゆを凍らせて持たせてくれてて残ったらつゆはペットボトルへ入れて帰ってました!

はじめてのママリ


コメントありがとうございます😊
なるほど‼️つゆを凍らしたら保冷剤代わりになりますね😃
あとは飲むか手洗い場で捨てるか容器に戻すか、、、ですね👍
聞いて良かったです。
ありがとうございます♪