※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃん服のサイズ選びに悩んでいます。体重や月齢で選ぶのではなく、身長を測ってサイズを決める方が良いでしょうか?

赤ちゃん 服のサイズ難しいです💦

先日、西松屋へ夏の肌着を買いに行きました。
パッケージ裏のサイズ表から月齢や体重を確認し、
大きめを買うつもりで70を選びました。
しかし、実際に着せると想像以上にパツパツでびっくりしました。

以前にも別の店でお洋服を買った時も、
同じ70表記でもブランドによって大きさが全然違うので、サイズにとても悩みました。

みなさんは赤ちゃんのお洋服を購入する際、
どうやってサイズを決めていますか?

やはり、推定体重は参考にせず、事前にメジャーで身長を測ったほうがいいのでしょうか?

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

1ヶ月検診で身長測りませんでしたか?🤔
それか今後だったら3ヶ月検診とかで測ってもらえると思います☺️

うちはセンターで測って、その身長より+10で買ってます!
たとえばいま70cm超えてるので80買ってますよ☺️

みみみ̯ꪔ̤̮

メジャーで測ったことないです💦検診の時や、ショッピングモールの赤ちゃん休憩室や児童館にある身長測るスケールみたいなもので測ります。

我が家は身長70〜75センチで80センチ買うイメージです。

西松屋は伸びが悪いので肌着は買わない。衣類も伸びないので大きめ買ってます。

アカホン、バーズデイ、breezeは伸びるしゆったりめ

プティマイン、ファミリア、ミキハウス、アプレレクール、モイモルンは小さめ

はじめてのママリ🔰

ズボラなので、メジャーで測ったこともなければ支援センターとかでも身長測ったことないです😂
月齢通りとかで買うのではなくて大きめ買うようにしてます!

のん

先輩ママから、
赤ちゃんの服は、
60→80→90→100で買うといいよ!50.70.95はすぐ着れなくなったり、小さかったりするよ!って教わりました🤣

はじめてのママリ🔰

西松屋の肌着使ってましたが、洗うとすぐ伸びるのでちょうど良くなりますよ😂❤️

体重より身長でサイズは選んでました!
メジャーで自分で測ったことはありません🥹
あとはちょっとむちむちちゃんならワンサイズ大きめだといいかもしれないですね🥰

ままり

ショップによってサイズ感変わるのでその違いもあると思います。

西松屋は小さめに感じるので月齢よりワンサイズ上を買ってます。
アプレレクールも同じ。

ユニクロやBREEZEはゆったりなのでちょうどのものを買ってもゆったり着れてます。