※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

レトルトの離乳食に手を加えている方いますか?手作りとの比較を悩んでいます。

レトルトの離乳食に手を加えてあげている方いますか?

離乳食開始から1ヶ月、素材そのままペーストだけじゃなくいろいろ入れたおかゆとかそうめんとか作り置きして食べるようになって、量も食べられるようになってきたから楽をしたくて数日前からパウチや瓶の離乳食を試しているけど、どれも好きじゃないみたい…。
手作りはパクパク、レトルトはオエ〜…。
私が食べてもあんまりおいしいとは思えない…。
味もそうだけど、あのドロドロした感じ(増粘剤とかですかね?)が好きじゃないんだと思う…。私もなんか口の中気持ち悪くて好きじゃない。
もうちょっと水分足して味薄めて…お出汁の味を出して…具材を足して…など手を加えたらちょっとかおいしくなりそう。

そこまでするなら最初から作る方がいい…?
だけど自分で最初から作るより具材も多く食べられるし、レパートリーも増えるし、たまにはレトルトもいいよね〜…。

コメント

P

色んな味を知って欲しくてベビーフード使ったりしてます。と言ってもまだキューピーの瓶のやつですが🫙4回分くらいに分けてあとはストックの人参とか大根とか足してあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分で作るとどうしてもワンパターンになっちゃいますよね。
    食べる量が少ないのに具材足したら増えちゃうしな〜と思ってたんですけど、フリージングのトレイ買い足してちょっとアレンジしてみます🍚

    • 6月20日
ぽろママ

片栗粉を混ぜて焼けばおやき
たまごに混ぜて焼けば、具入りの卵焼き
ホットケーキに混ぜても食べられます!

全部つかみ食べになりますが、よかったらやってみてください🤗

和光堂は食べないけどキューピーは食べる、みたいな子もいるので、メーカー変えてみるのもありかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そのものとしてじゃなくて料理の具材とか調味料みたいにして食べるんですね!なるほど!
    もう少し大きくなったらやってみます!

    • 6月20日