※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみぃ
子育て・グッズ

20代前半の新米ママです。保育園の入所時期に悩んでいます。会社の状況や育児への思い、旦那の意見も考慮しながら、保育園入所のタイミングを決めたいです。

20代前半新米ママです。
仕事は病院受付で私は一人部署の所でした。今は他部署のパートさんが常勤に切りかえて下さり、代わりに入ってくれてます。私が戻り次第パートにまた戻されるそうです。

保育園を0歳(半年以降)から入れるか一歳から入れるか悩んでます。抽選に当たる当たらないは置いといて…
産休育休をとっており、一歳までとれます。見つからなければ一歳半に延長はできます。
ただ、会社の人数不足もあり、復帰できるなら早めにしてもらえると助かるという感じでした(無理はしなくて良いとは言われてます)自分的にもお金も余裕があるわけではないし、仕事内容を忘れないためにもできるだけ早めの方がいいのかな?と思う反面、この時間が今しかないと思い1年間育児に専念するべきか…とモヤモヤ悩んでます(笑)旦那は私の好きなようにしたらいいよと言ってくれてます。皆さんは保育園に入れるタイミングはどういう感じで決めましたか?

コメント

きなこぱん

私は2人とも1歳で入れています。理由はただただ離れるのが寂しいからです🙂1歳までの成長はものすごいのでそれをなるべく側で見ていたかったです!
あとやっぱり半年で保育園は子どもにも結構負担かなぁと思いますし、園でのうつ伏せ寝による乳幼児突然死や離乳食をつまらせる事故などが怖いです😢もちろん園の先生はきちんと見てくれているとは思いますがやっぱり1人対1人とは目の届きが違うと思うので、ある程度力がついた1歳がいいかなぁと私の考えです🙂

  • まみぃ

    まみぃ

    分かります。産むまでは半年ぐらいかなって思ってましたが、寂しい(・ω・`U)笑
    確かに家で見るのと変わってきますよね( ˊᵕˋ ;)その辺も視野に考えてみます♡ありがとうございます(●´ω`●)

    • 6月19日