
小学1年生の母です。来月の予定がわからず、連絡帳で聞いてもいいか迷っています。連絡帳に書くべきか、直接電話すべきか、どちらがいいでしょうか。
小学1年生の母です。
うちの小学校は、年間予定と月間予定(6月分の予定が6月1日に配られます。) はでるのですが、
来月の予定は載っていません。
仕事をしてるので、休みを取ったりする関係で、来月の夏休み前の帰る時間や予定が知りたいのですが、こういうことは連絡帳で聞いていいやつですか?
それとも直接電話するべき?
しょーもないことですみません💦
初めての小学校で戸惑っています😭
連絡帳に書くとしたらなんで書けばいいでしょうか…
- はじめてママ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
年間予定の紙でわからないですかね?🤔
はじめてママ🔰
給食最終日は書いてあるので
そのあとは半日とかなんですよね?
それが何時帰りかとか知りたいのです💦
他の小学校の子は7月前半は早帰りが多いとか聞いたのでうちはないのかと心配で😭
引越してきたばかりで、近所にお友達もおらず困ってます💦
ママリ
なるほど…それは直接確認した方が良さそうです!
うちは6月の予定表に7月の予定も載ってるのでそこに帰ってくる時間とか書いてました!!
年間予定表は時間までは細かく書いてないので困りますよね💦
連絡だと一回で伝わらなかったら何回かやりとりしないといけないよな…とか考えてしまうので、私なら電話して聞いちゃいます🙌
はじめてママ🔰
そうですよね💦電話が手っ取り早いですよね😄
そうしてみようと思います!!
ありがとうございました✨