コメント
うー
『上の上唇小帯を切らないとすきっ歯になる』じゃないでしょうか?
でも0歳ならまだまだ様子見でいいくらいなので違うかもですが…
たぶん普通に保険診療でできるかと思います
うー
『上の上唇小帯を切らないとすきっ歯になる』じゃないでしょうか?
でも0歳ならまだまだ様子見でいいくらいなので違うかもですが…
たぶん普通に保険診療でできるかと思います
「0歳」に関する質問
0歳から受け口のお子さんいますか? 奥歯が生えたら受け口治るとか、一時的なものとか色々あると思いますが、 ずっと受け口だったけど、治ったのか 大きくなっても受け口のままか、どうでしょうか? 受け口が治った方何…
3歳と0歳5ヶ月の男の子を育てています。 何にもしてないのに疲れて 朝起きて幼稚園に送って洗濯してお昼作って 迎えに行ってご飯作るだけなのに すごく疲れてます。 0歳も夜中2回しか起きないのに 昼寝して家事をあまり…
ワクチンの話、いろんな話が出回って…基本の5種とか肺炎とかその辺りは打っていこうと思うのですが、インフルの予防接種はいい話聞かなくて、あまり腰が上がらず…皆さんは打ちますか? ちなみに1歳なりたての0歳クラスの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
多分それです。でも、出っ歯になるとも言ってました😩
もうすぐ一歳ですが、これはいつくらいにするものですか??
うー
唇が閉じずにお口ポカンの状態になってしまうと出っ歯になっちゃうことがあるかもです
明確にいつ頃がいいとかはないと思いますが、5歳くらいでやる子が多い気がします
状態によると思いますが…
ぶつけて勝手に切れちゃう子もいますし、成長に従って位置が変わってくることもあります
とりあえず歯医者に受診して、そこの先生の意見を伺うといいと思いますよ😊