※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税のやり方が全く分かりません😧やはりやった方がいいんですかね?よればやり方教えて頂きたいです🥺

ふるさと納税のやり方が全く分かりません😧
やはりやった方がいいんですかね?

よればやり方教えて頂きたいです🥺

コメント

ゆう

ふるさと納税は2000円は負担しないといけないですが、毎年普通に納めてる住民税の一部を前払いすることで、寄付をした市町村からお礼という形で返礼品がもらえる仕組みです✨️

毎年の収入等の金額でふるさと納税の限度額が決まってるので、まずは自分がいくらふるさと納税ができるのか計算しないといけません🙌
(限度額を超えても出来ますが、それはただの寄付になります🥲)

源泉徴収票はお持ちですか?
さとふるなどのサイトから限度額シミュレーションが出来ますのでやってみて下さい😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊
    さとふるで調べてみたんですが給与収入は夫婦の年収って事ですかね?
    今私が育休中なので旦那の年収だけでいいんですかね?🤔

    • 6月19日
  • ゆう

    ゆう

    ふるさと納税をやる方の年収だけを入力します!
    ママリさんの場合は旦那さんのぶんだけですね!

    • 6月19日
  • ゆう

    ゆう

    シミュレーションは今見てる方ではなく、こっちの方がより正確に計算してもらえますよ🙌

    今見てる方だと大雑把な計算なので、損をする可能性があります🥲

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    旦那が帰ってきたらやってみます!🫡
    全て入力して寄付の上限目安が出たらその金額内の物を選び手続きするって事ですかね?

    • 6月19日
  • ゆう

    ゆう

    そういう感じです!

    ちなみにふるさと納税はトイレットペーパーやお米がオススメです笑
    あとは季節のフルーツとか🍇🍓🍒

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    手続きしたら、選んだものの支払いは最初されるんですか?

    そうなんですね!!探してみます😊

    • 6月19日
  • ゆう

    ゆう

    ちなみに…

    限度額は去年の収入を元にした「目安」なので、去年と収入等が大幅に変わるなら限度額も変わるのでその辺注意してふるさと納税されてくださいね🙌

    ふるさと納税はネットで商品を買うのと同じ感覚です✌️
    楽天でやられるなら楽天サイトで登録してるカードで引き落としになると思います😊

    あと、ふるさと納税の手続きができたら、数日後にその市町村からお礼の封筒が届きます
    ワンストップ制度(5つの自治体までなら確定申告しなくていい制度)というのがあって、その申込用紙が一緒に入ってるかと思うので手続きしてくださいね✨️

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず年収で金額確認後、欲しいものを物を選んで購入すればいいんですね!

    色々教えて頂きありがとうございます!😭

    • 6月19日
こじま

今年から始めました!うちは旦那が全て楽天でやってます!

  • ママリ

    ママリ

    私も楽天でやりたいと思ってます!!

    • 6月19日