※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長靴に分かりやすい目印が欲しいです。何かいい案はありますか?

長靴に分かりやすい目印が欲しいのですが何か案はありますか❓💦

息子達が通っている保育園は雨になると園庭からではなく玄関先から中に入って直接部屋の前までの送迎になる為、園庭の下駄箱(各所子供の名前付き)ではなく玄関傍の下駄箱(各所子供の名前無し)になります。
クラス毎に別れてはいますが間接的な分かれ目がある下駄箱ではありません。
各学年6つの下駄箱が1箇所に並んであります。
上の方に𓏸𓏸組、𓏸𓏸組と絵が書いてあるだけで長靴を置く場所も決まってません。
そのせいか、先日息子と同じデザインの長靴を履いた子(Aちゃん)がひとつ上の学年にいたらしく、下の子の身支度をしている間に上の子が間違えてAちゃんの長靴を履いて帰ってきてしまいました😂
サイズが1cm違ったのですが、1cmじゃ息子には違和感が分からなかったのかまったく気づきもせず💦
Aちゃんは息子の長靴の方が小さいので当然履けず保育園から連絡がきて急いで雨の中子供二人担いで返しに行きました💦
そして、昨日。
かかとのタグに百均で買ったシューズタグを付けてあげたにも関わらず、息子がまたAちゃんの長靴を履きそうになって「そっちじゃないよ!💦」と止めることが出来ました💦
今、下の子は来月2歳になってさらに手が掛かりそうな現状、上の子になかなか手を掛けられません💦
私も仕事終わりからのお迎えで注意力が散漫してます😭
息子でも分かるような目印があればと思うのですが何かいい案あったりしますか⁉️

ちなみに、長靴は息子が自分で選んだお気に入りなので買い換える予定はありません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは名前は中敷きに書くルールになっているので、外側にビニ傘に貼るシール?ステッカー?を長靴に貼ってました🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはゴム製にも貼れるシールなのですか⁉️✨
    実は念の為かかと部分にビニール製のシール(百均で売ってたやつ)を貼ってみたのですがゴム製の長靴な上、カーブ部分だからか剥がれてしまってくっつかずシールじゃダメなのかと思ってました💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取れちゃいますかね😳?うちはカーブじゃないとこに貼ってたから大丈夫だったのかな🤔?
    ダイソーのレインコートやレインブーツに!てシールを貼ってました。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が買ったシールと違うシールかも知れません!😳
    レインコートやレインブーツにとは書いてなかったので!
    明日ダイソー見てきたいと思います!
    ありがとうございます🙏✨

    • 6月19日