![さくら🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が友達と遊ぶ約束をしていない場合、様子を見るのが良いでしょうか?
一年生の娘がいます。お友達は結構できてるみたいですが、特に遊ぶ約束はしてきませんが、約束してきたら?など言わずに様子みるのがいいですか?
- さくら🌸(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
様子見でいいと思います☺️💖
うちは逆に毎日のように約束してきて困っています😓
![ハチ太郎🐕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ太郎🐕
様子見で良いと思います😊
そのうちこちらが対処しきれないくらいいっぱい約束してくるようになると思います✨
-
さくら🌸
逆に今はゆっくりできてラッキーと思うようにします😊
約束してきたら低学年はやっぱり付き添ったり、お母さんと連絡先交換したりしますか?- 6月19日
-
ハチ太郎🐕
一年生の前半は付き添ってました😊でも、あまりにも約束が多くて後半からは遊ぶ公園と時間を確実に決めてGPS持たせて1人で行かせてました💦
よく遊ぶお友達のお母さんとは交換してます😊- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのうち嫌でも行くようになると思うので今は言わなくていいと思います!
姪が小3から親無しであそびいくようになったらしいので
それくらいになるまでむしろ遊ぶ約束してきて欲しくないです笑
たまにしてくるんですけど、付き添いも大変ですし😭
-
さくら🌸
確かに付き添いしないで大丈夫になってからの約束が助かりますね✨
- 6月19日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
うちの長女も1年生です😄
おうちでゆっくりしたいのかもしれませんし様子見でいいと思います✨
さくら🌸
毎日はそれはそれで困りますね😢約束は公園ですか?一緒に遊ぶお母さんと連絡先交換したりしますか?