※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
お出かけ

9月に旅行する際、キッズダムと東京ドイツ村、どちらがいいか悩んでいます。施設の内容や混雑具合について知りたいです。

キッズダム(千葉こどもの国)と東京ドイツ村だったらどちらがいいと思いますか?


9月に千葉に旅行に行きます。
ドイツ村には行ったことがあり、
当時息子が2歳未満でできないものが多く
3歳になったらもう一回行きたいね、と言っていました。
9月には息子は3歳になっており
ドイツ村に行こうと思っていたのですが、、、
調べているとキッズダムも安くてよさそう。。


ドイツ村では芝そりとせせらぎでの水遊びがメインという感じでした。
キッズダムは芝そりはできないけど、水遊びはできるし、
ゴーカートができるのも我が家としては嬉しいポイント。

上の子はジェットコースターなどのアトラクションに乗るので
ドイツ村の方が楽しいかもしれませんが
アトラクションがないならないで
こどもの国でも全然楽しめそうだなぁと悩み始めました。

混み具合としてはどうなのでしょうか?
行くとしたら日曜日か祝日の予定です。

キッズダムの方が安いから混むのか、
ドイツ村の方が対象年齢が広そうなので混むのか、、

両方行ったことある方いますか?

コメント

ママリー

両方行ったことあります!
私はキッズダムのほうがおすすめかなぁ🤔
水遊びの時期は行ったことないのですが、無料でも遊べる遊具が多いです💡

ドイツ村は移動が面倒で😅まぁ車移動なんですけど、広すぎて…。

ドイツ村は敷地が激広なので混むって感じではないですが、夏は水遊びのところは子供がたくさん集まってました。
キッズダムはキャラクターショーのある日は混んでますが、そもそもがそんなに混まないです🤣
一応、公式が混雑カレンダー出してますよ!

  • 2児ママ

    2児ママ


    ドイツ村は移動が手間ですよね(笑)
    キッズダムはゴーカートなんかも
    並んだりしないものですか?


    公式のカレンダー見ましたが
    基本空いてるってなってて
    信じられなかったのと
    空いてるってどの程度が?と思いまして😂

    ありがとうございます!

    • 6月19日
  • ママリー

    ママリー

    私が行ったときはゴーカートも全然並んでなかったですね🤣
    おじちゃんがひとりでお客さんさばいてる感じなので、それで待つことはありましたが、行列で…みたいなことはなかったです。

    キッズダムも敷地が広いので人は散らばってる感じです!

    お昼食べるところが1ヵ所なのでそこは時間によっては混むかもですが、食べ物の持ち込みもできますし、広場みたいなところでテント広げてる人もいますよ💡

    • 6月19日
  • 2児ママ

    2児ママ


    なるほど😂
    キッズダム、良さそうですね!

    ありがとうございます😊

    • 6月19日