
歯磨きはいつからどうしたらいいですか?歯磨きナップや歯ブラシ、HAMICOで迷っています。
歯磨きっていつからどんな方法でしてましたか?
離乳食は5ヶ月から始めてますが最近下の歯が2本しっかり生え出したのでそろそろ歯磨きした方がいいのかなと考えています。
調べたら歯磨きナップというシートが便利そうだと思ったのですが、ミルク後毎回使ってたら消費がすごそうだから家にあるガーゼで拭くくらいでいいのかなと思ったり、もう歯ブラシ使った方がいいのかなとか考えてよく分からなくなってます。
貰い物のHAMICOがありますが下の歯2本だしまだ早いですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
歯が生え始めた日から歯磨きナップしました。しっかり生えた頃には噛まれて痛かったので普通の歯ブラシでやってます。

はじめてのママリ🔰
歯科関係者です。
しっかり生えてきたようでしたら歯ブラシ当てて大丈夫です☺️
HAMICOは赤ちゃんが持って自分で口に入れて使う物なので持たせてあげて、ママは仕上げ用の歯ブラシで優しく磨いてあげると良いです✨歯が生えたときからフッ素ジェルも使えるので、米粒くらいの少量を塗ってあげるとベストです👌
座らせて磨くのは危ないのでゴロンの体勢で、この時期は汚れを落とすというよりも楽しいふれあいタイムとして、歯磨きに慣れるために、っていうイメージでスタートすると良いですよ💓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
歯磨きって授乳後毎回してますか?
ママリ
毎回はしてないです。朝昼晩です。