※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
子育て・グッズ

小学校のプールの利用方法について教えてください。保育園と同じスタイルなのか、指定日に持参すればいいのか気になります。皆さんの学校ではどうでしょうか。

小学校のプールについてです😊

保育園では天気がよければやるという感じで、いつでもできるようにプール道具を園に置いておきますが、小学校ってどんな感じですか?🤔
保育園スタイルなのか、やると言われた日に持っていけばいいのか…

学校によるとは思いますので、皆さんのところはどうなのか教えてください☺️

コメント

ままり

うちの子が通ってる小学校はプールの日が年度初めに決まってました
配られた年間行事予定に書いてました
4回あります

指導要領に即してプールの時間をとってるとおもいます

うちの市では、学校ではなく、市営プールに毎回バスでいくのでプールの日は特別時間割が組まれているようです

屋根ありだから天候は関係なく実施できます

ただ、屋外プールでやるところは予定していた日があつすぎたり寒すぎたりするとできません

ska

うちの所はプールの日に持って行きます!
もし何らかの理由でやらない時は
その都度持って帰ってきます😩

yuki

うちの子の小学校場6月に入ってからプールの日のお知らせがありました。
プールの日に道具を持って行きます😃

げーまー

プールカードは前日に持って返ってきてます。
荷物は当日持って行ってますが
雨でやらなかったらそのまま学校に置いてあります!
今は週に1回、2時間連続のようで
それ以外の日は体育やってます

さくらもち

皆さんありがとうございます😊!

はじめてのママリ🔰

やると決めた日程が4〜5日あって天候に合わせて3回できたらラッキーて感じです😂天候悪くて2回しかできなかった年も数年前にあったそうです。
回数に学年でムラができてくると例えば5年生は3回したけど1年生はまだ1回しかできなかったから5年生のプールの時間を1回1年生に譲る、みたいなこともありました😳