 
      
      生後9ヶ月の子どもがいます。この時期に言葉を覚えた方いますか?最初に覚えた言葉は何でしたか?
生後9ヶ月の子どもがいます。
お子さんがこれぐらいの時期に意味のある言葉を覚えたって方いらっしゃいますか?
最初の頃に覚えたのはどんな言葉でしたか?☺️
- ぽこ(7歳, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
喃語で、『マンマ〜』や『パパー』も言ってましたが、今はさすがにまだわかってないです💦
パチパチしてーとかナデナデしてーっていえとやってくれるので、話せないけどそれらの意味はわかってるみたいです( ^ω^ )
 
            さなぎちゃん☆
下の子はまだ喋れませんが、上の子は8ヶ月で、「ぱんぱん」が初めての意味ある言葉です。アンパンマンのことです。しかも、ささやくようなウィスパーボイスでした😅
- 
                                    ぽこ 回答ありがとうございます✨ 
 あん、ぱん、まんって言いやすいですよね!!
 お子さんの場合はぱんぱんだったのですね💓
 うちもウィスパーボイスでねんね…と囁きます😅- 4月6日
 
 
            がんコ
うちはまだ意味のある言葉は話せないですが、嫌な時はイヤイヤイヤって連呼してたりしますよ。あとはパチパチしてーって言ったりするとやります。こっちがパチパチしたりしてるのもあるので、完全に言葉の理解かはわからないですけど…
- 
                                    ぽこ 回答ありがとうございます✨ 
 もうイヤイヤって言うんですね!!
 パチパチとかバイバイとか、大人の真似もだんだん出来るようになってきますよね😃- 4月6日
 
- 
                                    がんコ 行かないでほしいところにいっちゃったりするので、元の場所に戻したりするとイヤイヤイヤ…って叫いててちょっと面倒ですけど、これも成長の証なんですよね! 
 色々真似してくれちゃうからこっちも気をつけなきゃですよね😅- 4月6日
 
- 
                                    ぽこ ちっちゃなイヤイヤ期の到来ですね😂 
 本当に言動などには気を付けなくてはと思います!笑- 4月6日
 
 
   
  
退会ユーザー
今は→意味は、の間違いです💦
ぽこ
回答ありがとうございます✨
マンマ~とかって言いやすいですよね!
だんだんこちらの言うことも理解するようになってきて、そういう楽しさもある時期ですよね💓
退会ユーザー
甘えてくるときに、わたしに顔をこすりつけながら『マンマンマーー』とか言ってくるので、勝手に『ママ』と言われた気にはなってます😂‼️どんどん可愛さが増す時期ですねー❤️
ぽこ
わかります!!
私も自分の都合のいいように解釈してます!笑
想像すると可愛いですね😍