※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカー建ての狭い家が流行っている理由として、狭い家は高くて驚くけれど、電気代の節約ができるため良いとされています。

ハウスメーカー建てた人の家って狭いですよね
今狭い家が流行ってるらしいんですけどほんとですか?

狭いのにめっちゃ高くてびっくりします。
狭いと電気代も節約できるから良いのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

単純に住宅資材も土地も値上がりしてるからっていうのもあると思います💦
現実的に狭い方が冷暖房効率も良いし光熱費も節約できると思いますよ🙆‍♀️
広ければ広いほどランニングコストは上がります😢
うちは夫が住宅メーカーに勤務してますが、社員は狭い家に住んでる人たくさんいますよー!
色々知り尽くした上で広いことへのメリットを感じてない人の方が多いみたいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハウスメーカーで建てたこの家みんな狭いんです。でも値段はめちゃんこ高いです。工務店で建てたお家は広々してて休めですが、重厚感はやはりハウスメーカーの勝ちです

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハウスメーカーと工務店の違いは色々ありますが、ハウスメーカーはある程度技術や保証がある分高くもなりますね。
    工務店だと保証などバラバラですし、職人によっても技術の差がでます!
    そして耐震・防音・断熱などの性能も全然違ったりするので、値段だけで工務店を選ぶのはおすすめしません💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの親が積水なのですが、保証はあっても結局治すのはこちら持ちでお金はかかるんですよね😭でもアフターはよくて毎年きてくれるから安心感ありますよね!今のハウスメーカーは断熱性も高そうですね。冬暖かいお家がいいなぁ

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

好きで狭い家にしてないです笑笑土地代が高いからです。
ローコストのハウスメーカーで建てましたが30坪しかないけど全然土地代の方が高いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎なので土地は500万〜1000万くらいです

    • 6月19日
ままり

地元工務店で建てましたが狭いですよー
そもそも土地が狭いですから😂
でも建売も狭いですよ。

流行ってるというかあんまりデカい家は高すぎて売れないんじゃないですかね?
土地も分割して売り出されてるので狭い家しか建たないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何坪のおうちにされましたか?
    確かにデカすぎたら必要ないと思いますよね

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    建坪29坪です。

    今は同居も少ないし、子供も少ないから広い家でも持て余しそうですよね🤔

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。そうなんですね。我が家は子供2人いて30坪くらいで考えてます。工務店でもほんとに高いですよねー😭
    建売だとタマホームの2780万のものがあり(外構、カーテンレールなど無し)で悩んでます

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

流行っているかは不明ですが、
うちは、ハウスメーカーで建てましたが、狭いです!
平屋で、27坪しかないです。
でも、狭い家にしたくて自分で選びました😂

理由は、
1人っ子
夫に単身赴任の予定がある
ズボラ&ミニマリスト思考なので、掃除を楽にしたい

です。
老後もじゅうぶんな広さですし。
私みたいな考えの人は、わりと狭い家にするのかなーと思います!

ママリ

よっぽどお金持ちとか援助があるとかじゃなければ、単に予算との兼ね合いじゃないんですかね、、👀
今どんどん家高くなってますし💦
うちは希望のエリアでは建物にそこまでお金かけられなくて、ミドルコストくらいのメーカーで狭くも広くもない(と思っている)家を建てました😂
できることなら、高いハウスメーカーで広いおうち建てたかったです笑

でも子供が独立すれば、夫婦二人で広い家だと維持が大変だからとか、そういう考えの人もいるかも知れないですね👀

はじめてのママリ🔰

流行ってないと思います!

今の家の坪単価とローンを組める値段で大体30前後が多いのではないでしょうか?

まぁ不要な部屋はいらないですし🥺
工務店は安いところは安いですがミドルコストくらいのところもありますよね✨

deleted user

流行ってるわけではなくて価格が高騰してるので坪数小さくして少しでも予算を抑えてるんですよ😅

そんな我が家も個室なんかは削るところ消すってLDKに広さを持っていきました。

はじめてのママリ🔰

流行ってると言うよりはみなさん言ってますが単純に住宅価格が高騰してるからだと思います💦大手でもないところで建てましたが予算内にするためには31坪が限界でした😢そりゃあ広い家も憧れますが無理したローンで質素な暮らしはしたくなかったので😢