※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののんのん
子育て・グッズ

保育園から帰ってきた汚れた衣類は、帰宅後に洗濯機で洗っています。

保育園に預けて、働いてる方に質問です!
保育園から帰ってきて、汚れた衣類があると思うのですが、うちに帰ってきてからどのように処理されてますか?

帰ってきてからオケにつけて夜のうちに洗濯機で回す。とか、教えていただきたいです!

コメント

ayumix

お食事エプロンは漂白剤につけておいて、
夜洗濯して干してます。

衣類もよび洗いしてから洗濯してます~

  • ののんのん

    ののんのん

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり夜に洗濯機回しますよね🤔
    やってみます!ありがとうございます😊

    • 4月6日
クラクラ

うちはエプロンも着替えも一緒くたに袋に入って帰ってくるので、そのまま洗うと他の洗濯物に匂いうつりして臭くなっちゃいます。。
なので、持ち帰ったらバケツにお湯と手間なしブライト入れて保育園から持って帰ったもの全部漬け込んでおきます。
寝る前にその水ごと洗濯機にドバッと入れて、予約かけて朝干しています。もちろん他の洗濯物と一緒に回していますが、匂いうつりないですよ( ´罒`*)✧

  • ののんのん

    ののんのん

    おはようございます😃
    詳しくありがとうございます😊
    メモメモ( ・∇・)
    うちも全て一緒に入って来るので悩んでました汗💦
    やってみます!!

    • 4月7日
  • クラクラ

    クラクラ

    グッドアンサーありがとうございます( ´艸`*)
    私もあの生乾き臭に一時期悩んでいたのでお気持ち分かります(T ^ T)
    清々しくお洗濯できますように(*´ー`*)✨

    • 4月7日
3kids mama

うちは食べこぼしとかがついてるので台所でお湯で洗って洗濯機いれてます(^^)泥んこ汚れはお風呂場の桶につけて、自分がお風呂入った時に手洗いして洗濯機いれてますよー(^^)

  • ののんのん

    ののんのん

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!泥んこは自分が入ったついでに落としてるんですね!
    この前公園に遊びにいったら、凄まじい泥んこまみれになり、夜な夜な1人で洗って洗濯機に入れてました笑
    色々実践してみます!ありがとうございます😀

    • 4月6日
さんぴん茶

うちの保育園はざざっと洗ってくれているのでそのまま洗濯機で洗ってます。

  • ののんのん

    ののんのん

    羨ましいです!
    うちもざざっと洗ってくれると助かりますが、なんせ人数が多く、そこまで手が回らないようです…
    やはり夜に回してますか??

    • 4月6日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    夜回したり朝だったりもします💦自営業なので朝も少し余裕があるので😅

    • 4月6日
  • ののんのん

    ののんのん

    なるほど!!
    なんか毎日シミュレーションしてますが、これから夏とかどうしようかなー、って思ってます(´-`).。oO
    今は暖房で乾かしてますけど、夏は日光で…とかこだわってたら無理ですねー😱
    回答ありがとうございました😊

    • 4月7日