
コメント

うーたん
保育園で働いてました❗
なぜなぜ期あったこいましたよ‼
ひたすら、なんで?って聞いてくるこいました🎵
聞かれたことにたいして、ひたすら、答えてました🎵

❤️tae❤️
うちの子も2歳の時何を言っても何で?なんで?言ってました。その都度答えてましたが疲れるけど本当に疑問に思ってる事もあると思うから気長に笑
そのうち言わなくなりました。
-
不眠症ねこ
回答ありがとうございます✨
兄弟多いとナゼナゼ期も早いんですかね??😄
うちも、ほんとに疑問なんだろうな~って思うことあるので頑張って答えてるんですが、どーしても壁にあたり行き詰まります😓(笑)- 4月6日

み
こんばんは〜(^^)
私も保育園で働いていた時に
なんで?どうして?とたくさん聞かれました!笑
最初は「〇〇だからだよ〜」
って答えられるんですけど続けてなんで〜?
って聞かれると困っちゃいますよね😂笑
そういう行き詰まった時、私は大体
「なんでだと思う?」と
逆に質問したりしてました!
そうすると子どもの自由な発想で
大人の思いつかないような事を言って来たりするので面白いです∩^ω^∩
その子なりに一生懸命考えたんだな〜って思うとほっこりします(^^)
-
不眠症ねこ
回答ありがとうございます✨
そうなんです、続けてなんで?って聞かれると困ってしまって😅
なんでと思う?って聞くと大体「ん~わからん!」って言われます😂
多分まだ理由云々言えるほどそこまで言葉多くないのかもです😂- 4月6日
-
み
「わからん!」て答える子もたくさんいましたよ!笑
そしたら「分からんか〜!先生もわからんわ〜!なんでかな?〇〇かな?△△かな?」とか言ってました😂
でも何にでも興味を持ってるって事は素晴らしい事だと思います( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
お母様、なんで攻撃大変だとは思いますが楽しみながら頑張って下さい!
言葉がたくさん出て来たら楽しくなるかもですね!☺️☺️- 4月6日

tomatto
我が家もそうみたいです。担任にはやくも『なんで期』が来ましたね💦と言われてびっくりしました。家ではそれほどでもなかったので😅💦
-
不眠症ねこ
回答ありがとうございます✨
おおっ!2歳前半ですね✨
早くて3歳くらいからくるもんだと思ってたのでビックリです😅💦
そろそろおうちでもなんでなんで言う日が来そうですね😁- 4月6日
不眠症ねこ
回答ありがとうございます✨
やっぱりこれはナゼナゼ期なんですね!😅
早くて3~5歳くらいの子に表れるイメージでした(笑)
やっぱりひたすら答えるのがいいですよね!
上にも書きましたが、返事に困るときはどう流してましたか?😵
うーたん
困るときは、こっちもなんでかなぁ?っていってたようなきがします。🎵
不眠症ねこ
なるほど。。。!
私なんか「こーゆうもんなの!」とかって言ってました(笑)
一緒に考えてる感じがいいですね❤😊
大変参考になります✨