※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
お出かけ

ハワイアンズの無料送迎バスは、こどもの乗車可能年齢や長時間の乗車について不安があります。

ハワイアンズの無料送迎バスはこどもが何歳のときから乗れると思いますか?

片道約3時間15分のようです。

子供を連れて長時間のシャトルバスに乗ったことがないので、みなさんどうされていたか教えていただけると助かります。

懸念点は、トイレ問題、長時間じっとしていられるか問題、周りへの騒音問題、車酔い問題かなと思っています。
あとは、赤ちゃんの頃はすぐ泣いちゃったりしますよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

早くても小学生になってからかなと思います🤔

  • ちゃむ

    ちゃむ

    回答ありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね💦
    未就学児に長距離バスは難しいですよね。

    • 6月19日
ぴっぴ

毎年東京からハワイアンズ行ってます👍

上の子達が3歳で乗りましたが特に問題なかったです。
学生さんとか若い方も多くて、結構みなさんおしゃべりしていたので、そこまで絶対静かに!!っていう雰囲気はなかったです。
タブレットを机に挟んで使えるようなホルダーを購入して、動画見たり、あやとりしたり、ミサンガ作ったりしてます。

親子共に車で何してても車酔いはしないはしないので、そこはわからないですが、ずっと高速なので割と大丈夫かなと思います💦
休憩もこまめにありますが、時間は短いので、トイレ行きたくなくても休憩のたびにトイレ行っておいた方が良いです。

広々とはしてないので、お子さんというより、妊婦さんは、もしかしたら厳しいかもしれないです💦

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    3歳で問題なかったのですね💕

    たしかに、車内はワイワイしてそうなので、そこまで気にすることないかもですね。

    3歳だと、オムツはもう取れていて、トイレ休憩でトイレさせるイメージでしょうか。

    お気遣いありがとうございます😊
    妊娠中は行く予定なく、出産後、下の子が何歳なったらいけるものなのかなーと気になり質問してみました。
    上の子が、以前祖父母の運転で連れて行ってもらったハワイアンズにまた行きたいと言っていたので😅
    うちのパパは長距離の運転苦手で、祖父母はもう年になるので、下の子がある程度育つ頃には、シャトルバス利用しか手はなさそうだなーと💦

    乗せる基準としては、下の子のオムツとれたらが目安ですかね?

    • 6月20日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ



    なるほど!ハワイアンズ、楽しいですよね。
    小学生で振替休日で行っているというお友達も結構聞きます💡

    ハワイアンズそのものがオムツ取れていた方が楽しい。3歳未満だと座席が用意されないので狭い。
    そういう意味では3歳が良いと思います🙆‍♀️

    バスに乗っている方は家族連れもいらして、赤ちゃんもお見かけしたことありますよ。

    • 6月20日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    ハワイアンズ楽しいですよね〜☺️
    色々教えていただきありがとうございます!
    下の子が3歳くらいなって、オムツとれたら、家族で行きたいと思います〜💕

    • 6月20日