

mama
勝手に自分でやってます😄

はじめてのママリ
声かけはしています。
でも何がなんでもやらせる!終わらないと寝れないよ!みたいなのはないです。
もししなくてもそのままというか、しなかったのー?くらいな感じです。
-
ちゃんママ
もし、高学年まで気が向いた時週に2回やればって感じで、サッカーや野球やりたいと言ったら習わせますか?
- 6月19日
-
はじめてのママリ
特に宿題と習い事に関連性はないと思っているので、その習い事自体をやることに問題がないのであれば習わせると思います。
- 6月19日

はじめてのママリン🔰
学童で宿題してて、帰宅後にしてあるか確認してます。
してない&間違っている場合はやらせてます。
音読はやったりやらなかったりな感じです😅

あかり
声かけくらいはしてます。
学校で宿題やってくるときもあります。

より
やらせますし、やります。
次男が小1で、机に向かう癖を付けるためにやらせてます。出された課題をこなす練習でもあると思います。

きのこ
やり忘れてたら声掛けしますが、基本は自分でやりますよ。
我が家は帰宅したら、まず手洗い→宿題→遊びやおやつ等、です。
宿題をやる時間(○○のあと、○○の前)をしっかり決めて習慣化すると良いですよ。
コメント