※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを足すと吐き戻すので、母乳だけで様子を見ていたが、赤ちゃんが寝ず、ミルクを足すと落ち着く。まだミルクは必要か悩んでいる。

ミルクを足すと吐き戻すので、今日1日母乳だけで様子を見ていました。母乳だけでも口からタラーっと出てきます。

今日1日様子を見ていたところ、母乳だけだと全く寝ず。飲みながら寝落ちはするのですが、下ろすとすぐ起きるの繰り返し。起きた直後は泣かずにいるのですが、抱っこは必須なようです。

この時間になっても寝ないので、いよいよミルクを足してみました。やはりミルクを飲むと大量に吐きます。

ミルクを口に入れると「これこれ〜♡」と言ってるかのような吸いつき方だったので、やはりまだミルクは足さないといけないのか、でも吐くってことは母乳だけで足りてるのか。

母乳だけだと下ろして起きちゃってからもお口パクパク手足バタバタで落ち着かず、ミルクを飲むとすーんっと心ここに在らずといったかんじです。

やはりまだまだミルクは足すべきですかね?完母目指しているとはいえ、まだ生後11日。
判断が難しいです🥹

コメント

みるく🍼

ミルクどのくらい足しているのでしょうか??生後11日目だと一度にたくさん飲めないので胃のキャパオーバーで吐き出してしまうことはあると思います。
突然ミルクをなしにするのではなくて、毎回足すミルクの量を少しずつ減らしていくか、ミルクを足すのを2回に1回にするとか、そんな感じで様子を見ながら完母に持っていくのがいいかな?と思います✨
息子はそんな感じで生後2週間くらいで完母になりました!

ママリ

完母になるのも近そうですね。
下ろすと起きちゃうなら、添い乳してはどうですか?
赤ちゃん寝かせたまま、母乳あげちゃいましょ✨

ままり🐈‍⬛

ミルクをどう足しているのでしょうか?
ゲップもちゃんとさせていて、大量に吐き戻すなら、足すのは多いのかもしれないですね。
完母を目指されているのなら、母乳のみにしても良いような気がします。