※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が嫌なことがあると頭を壁や床に打ち付ける行動が多く、その理由や対処法について相談しています。

1歳9ヶ月の息子が嫌なことがあるとすぐに床や壁などに頭をごつんと打ち付けます…
危ないものを触ったときに「危ないよ!」と声かけたときや
おもちゃで遊んでいて思い通りにならなかったときなど。
他にもYouTubeやテレビで好きな番組などを見ている時もなにがきっかけなのかわかりませんが突然するときもあります。
まだ発語があまり増えず、きっと嫌な気持ちを表すのがそれしかないんだろうと思いますが、1日に何回も何回もするので止めるのにも疲れてしまいます…
同じような経験ある方いますか?息子が変わってるのでしょうか…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは娘ですが、なんか注意されたり、気に食わない、怒っている時、最近は楽しい時も中腰で床に頭を打ち付けたり、壁に頭打ち付けます、、
私も不安になり、ネットで調べたら、同じようにする子がいるようです😩
成長していくと自然としなくなるようです🥺

いちごみるく

保育士していますがそういう子います。
注意するとバタン!!と倒れて頭打ってって感じの子がいたのでつかまり立ち始めた時用の背負うドーナツクッションあれば持ってきて欲しいと伝えて持ってきてもらってました!
そして倒れるなと思う時に嫌だからって倒れるの違うと座らせてました。