※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳の娘に補助輪つき自転車を買ったが、補助輪不要な子も多い。キックバイクで練習させるべきか悩んでいる。

キックバイクって自転車買う前に乗せるべきだったのでしょうか?!三輪車を持ってて、それはペダルを外せばキックバイクになる物なのですが、5歳の娘がそれを嫌がって乗ってくれませんでした💦なので普通の自転車(補助輪つき)を買ったのですが、よく考えたらもぅ5歳だと補助輪無しで乗れる子が多いみたいだし、なのに補助輪つきの普通の自転車を買ってしまったので失敗だったかな?!💦と焦ってます😂
今からでもキックバイク乗せて練習させた方が良いですか?と言うか、皆さんのお子さん補助輪無し乗れるようになるの早くないですか?!💦😂

コメント

さくら

補助輪ありで大丈夫だと思います!
身体も大きくなってますし、普通に自転車の練習で大丈夫かと。
キックバイクは確かにバランスをとってハンドル操作の練習になるのでできる子は早く乗れるんだろうなーとは思います。
上の子はキックバイク系ほぼ乗らず自転車練習でした!
年長から一年生で乗れる様になる子が多いかなと思います。

はじめてのママリ🔰

私のまわりでは5歳で自転車に乗れる子はひとりしか知りません!
補助輪付きで乗っている子が大半です😊
キックバイクで練習すると補助輪を外すのは楽だと思いますが、イヤがるのであればまだ補助輪付きでもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

持ってたけど乗らなくて、5歳で自転車買いましたうちの子。
で、6歳でやる気出したら直ぐに補助輪外れました😊
別にそんなわざわざ買って練習させなくても良いと思います!