
娘が熱性けいれんを起こす心配で解熱剤を飲ませているが、医師は解熱剤の服用を控えるように言う。けれども、娘は熱が下がってから再び熱が上がることもあるため、悩んでいる。
熱性けいれんおこしたことある娘。
熱出るたびまたけいれんおこすんじゃないかって心配で39℃こえたら解熱剤飲ませてるのですが、小児科の先生は熱性けいれんは大体最初に熱上がるときおこるからあんまり解熱剤飲ませないほうがいいって言うけど、うちの子がけいれん起こしたときは熱でて3日目とかだった…
解熱剤で下がって、解熱剤きれて熱あがってってなるのもよくないのわかるんだけど😣
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぷちこ
熱性けいれんあると本当に怖いですよね😣
娘も座薬すら処方してくれない先生に当たったことがあります。
それで病院を変えました💦
今の先生は解熱剤は正しく使えば大丈夫だよと言ってくれるのでストレスが無くなりました☺️

ままり
私自身も熱性痙攣持ちで娘も同じです!🙆♀️
私の時から小児科同じ病院にかかっていますが、同じこと言われます🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり同じ風に言われてしまいますよね💦
解熱剤難しいです😣- 6月18日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
座薬すら処方してくれないとか…ひどすぎる😢
今はいい先生に出会えたのですね!
うちかかりつけ何件かあるのですがどこも解熱剤なしでがんばれ派で…ぷちこさんの出会ったいい先生の解熱剤の正しい使い方ってどんなかんじかよければ教えていただきたいです!
いつも不安に思いながら使ってて💦