※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りができるようになった赤ちゃんが吐き戻すので、寝返りを見守っています。1回につき10〜20分、1日3回ほど寝返りを楽しませています。

皆さんどのくらい寝返りさせてますか⁇😵

先週くらいから寝返りができるようになり、楽しいみたいで床に置くとひたすら寝返りをしています😅
ただ、寝返り返りはまだできず、うつ伏せ状態になると吐き戻すので、吐き戻しちゃったり苦しそうになってきたら私が仰向けに戻しています。
そのため、床に寝せるときは必ず横についていないといけないのですが、その間全く目が離せないのであまり長時間付き合っているのが辛くて😂でも本人は楽しそうだからできるだけやらせてあげたいし…
こんな状態のとき、どのくらいの時間寝返りに付き合ってあげますか⁇💦

今は起きてる時は1回10分〜20分ほどやらせてあげて、1日これを3回くらいやってます!

コメント

はじめてのママリ

寝返りができるようになったばかりの頃は吐き戻してたので気付いたら戻してましたが、うつ伏せでいる時間や回数は気にしてなかったし、常に横についてたわけでもなかったです😂

ままりん

勝手に転がる→泣いたら戻す、って感じで時間とか気にしたことないです😂
首が座ってるなら必ず横についてなくても苦しかったら顔をずらせるので大丈夫かなと思ってました笑

吐き戻しはする前提で、フローリングの上にプレイマット敷いてその上に転がしてました〜
そのうち腕と首の力がつくと吐き戻しが激減すると思います!