
コメント

ママリ
うちの子は問題なさそうです!
でも4年生くらいまでは、筆算の計算がちゃんとできていなかったり、フォローは必要でした。
高学年は応用なので、逆にフォロー不要になりました!
ママリ
うちの子は問題なさそうです!
でも4年生くらいまでは、筆算の計算がちゃんとできていなかったり、フォローは必要でした。
高学年は応用なので、逆にフォロー不要になりました!
「学習」に関する質問
お子さんが1年生で公文やってる方! うちの子は、年長の4月から始めて現在1年半くらいになるのですが、教室での学習に時間がかかり過ぎてる気がします。早いときでも1時間で、遅いときだと1時間半かかることもあります💦 …
小学5年生の宿泊体験学習、6年生の修学旅行、子どもは腕時計が必要で、準備することになると思うのですが、Apple WatchなどのスマートウォッチOKだったという学校もあるのでしょうか? 長男が今4年生なのですが、気にな…
うちではゲームは1日2回できることになっていて、ゲームする前にタブレット学習か夏休みの課題をすることにしています。 ゲームしたいがために勉強するという感じになってしまってます。 早くゲームしたいからポスター制…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
失礼な質問かもしれないんですが‥
家庭学習なしで平均ですか?
それとも上ですか?
ママリ
5年生の学力テストでは、学年100人くらい中、20番台と言われました。
なので平均よりは少し上かなと思います!