※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが急に寝なくなりました。最近は昼寝しない日も増えてきて、…

2歳の子どもが急に寝なくなりました。
最近は昼寝しない日も増えてきて、以下のようなスケジュールで過ごしていました。
・昼寝あり
8時半 起床
14〜15時半 昼寝
22時 就寝(〜8時半頃まで寝る)

・昼寝なし
8時半 起床
20時 就寝(〜8時まで寝る)

しかし数日前から夜中3〜4時に覚醒するようになったり、早朝5時頃に起きるようになりました。夏だから早朝、というのはわかりますがまだ真っ暗な夜中に起きる意味がわかりません。そして、一度起きたら2〜3時間寝ません。結局眠すぎてわたしが寝てしまい、再度起きたのは8時過ぎでした。

昨日は公園に2回も行きたくさん体力も使い昼寝もせずに20時に寝たのに、3時に起きました。なかなか寝ずに寝不足で朝から体が動かず、ろくに遊んであげられないまま昼寝させたからか昼寝も1時間程度で起きてしまいました。眠たいはずなのにどうしてこんなに寝ないのでしょう。

このような時期なのでしょうか。同じような経験のある方教えてください。

コメント