※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが頭をぶつけた際の心配事について相談しています。医師に見てもらったが腫れや異常はなく、赤ちゃんの様子も良好。再度受診すべきか不安です。

生後2ヶ月です。

別件で入院していて退院という日に隣のベッドの方の点滴の機械(尖ってたりはなく冷蔵庫のような硬さの箱のようなもの)がこの数日間なかったところにありカーテンで見えてなかったことあり息子の頭をぶつけてしまいました。

ごつんっと音がしてすぐに泣きしばらくすると泣き止み15分後には眠ってしまいました。
パニックになり退院前だったのでその場で先生に診てもらいましたが腫れてもないし1メートルの高さから落としたわけじゃないんだからそんな大袈裟にすることじゃないと鼻で笑われました。脳外科受診してもいいけど意識がないわけでもないし小さいから様子見って言われるだけだよと言われました。

48時間経過を見てほんのり赤みが残ってる程度、笑ったりよく母乳も飲んで機嫌も良いのですがもし脳内で出血してたら、赤ちゃんだから泣くのは当たり前なのに泣くたび頭が痛くて泣いてるんじゃないか、と思うと怖くてたまりません。ふとした時に涙が出てしまいます。

必死で付き添いで看病してやっと無事退院できたのにまた痛い思いをさせてしまった自分が許せません。
育てていく自信をなくしてしまいました。
またなにか私の不注意でこの子がいなくなったらと思うと怖くて1人だと外出も怖くてできません。

病院に再度受診した方がいい目安など教えていただきたいです。以前同じようにぶつけてしまったなども有ればありがたいです。

コメント

ママリ

分かります…ちょっとぶつけただけでめちゃくちゃ不安になりますよね😭
私もいまだに大丈夫かな?!病院行った方がいいかな?!とすぐ大騒ぎしてしまいます…(何度か小児科行ってます🫠)
つい先日、小児科に別件で行くことがあって受診目安を聞いたのですが、ぶつけたくらいでは基本的には大丈夫と言われました!それで意識がなかったり、嘔吐があったりしたらすぐ病院だそうですが、それ以外では様子見で大丈夫みたいです。まずいのは高さのあるところから落ちた時らしいです。その場合は即来てくださいと言われました🥹
と言っても心配ですよね…何か異変はないか、よく見てあげてください!

はじめてのママリ🔰

1歳の子どもがいます。
お子さんをぶつけたりすると焦るし、申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよね💦
特に頭だとなおさら…。

私も子どもが頭を打った時に脳外科にかけこみましたが、様子見と言われました。
その時、先生や相談電話窓口で聞いた確認ポイントを共有します!

*********
◎頭にものを落とした、どこかにぶつけた時の確認ポイント
・意識があるか
・顔色と唇が白や青、紫になってないか
・ライトで照らして、耳と鼻から汁が出てきてないか
・痙攣はないか
・吐き戻しはないか
・話しかけたり、触れたりした時反応するか
・目の充血はないか
・患部の腫れはないか
・手足が動いているか、冷たくないか

上記に当てはまらなくても、10ヶ月未満の場合は脳神経外科を受診推奨。
※検査するために麻酔をかける必要があるので、緊急でないかぎりは様子見が多い
また、沐浴は短時間で済ませ、24時間内に顔色や容態に変化がないか注視する。
*********

元気でミルクも飲めていますし、先生も大丈夫と言っているので(鼻で笑われたのはムカムカしますが)、私だったら様子見します。
気になる動きがあったら、動画に撮って病院できいてスッキリしちゃいましょう🤝

子どもが変な動きをしたら、頭ぶつけたせいかな?と涙した夜もあるので気にしないのは無理だと思いますが、この先いっぱい頭を打つけます。
意外と丈夫にできてるんだなと1年を通して理解しました。