※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kohaku
家事・料理

子供の夜ご飯、ワンプレートか分けるか迷っています。どちらがいいでしょうか?

ワンプレートか食器を分けるか……

皆さんは、夜ご飯子供たちのご飯はワンプレート派ですか?それとも、ご飯茶碗、汁椀、メイン等と分ける派ですか?

どちらが良い子がいまいち……

ワンプレートにすると橋で取りずらいみたいで食器を分けてますが、ワンプレートの方が食べるんです……

皆さんどうされてますか??

コメント

𝘰𝘴.

我が家はワンプレートです💁🏻‍♀️
親の都合で(笑)
洗い物増やしたくないが為に
やってます(笑)

  • kohaku

    kohaku

    コメントありがとうございます🥲
    ですよね😭洗い物楽ですよね……
    保育園で別食器で食べてるし良いかなぁとか悩んでます😞

    • 6月18日
ハチ

我が家は半々ですね🫣
ワンプレートにする時は洗い物を減らしたい時とかですが、デメリットととしてお椀を持つとかの習慣が子供に無くなるので、できるだけ分けて用意するようにはしてます😭💦

  • kohaku

    kohaku

    習慣が無くなる、まさにその通りでちょっとした作法も大事なのかなと……でもワンプレートが圧倒的に楽すぎて🤦‍♀️半々にすることがそもそも頭にありませんでした😳確かに😳😳その時の状況に応じて変えてみます🤍

    • 6月18日
☺︎

朝昼はワンプレート、夜はそれぞれ分けてます😊夜が一番品数があるので、なんとなくお皿を置く場所やお椀を持つことも習慣で覚えていくかなと思って😙

  • kohaku

    kohaku

    習慣で覚えるって大事ですよね😭大きくなった時のことを考えると……🤔朝昼、夜を分けるという案を明日早速実行します🔅

    • 6月18日
はじめてのママリ

朝はワンプレート
夜はおかずをワンプレート、ごはん(お茶碗)、お味噌って感じで出しています!

km

上の子が一年生になるタイミングでお椀にしました!
幼稚園の給食はワンプレートだったけど小学校はお椀だったので練習した方がいいのかなと思いまして😃