※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

フルタイムで働く日が来るか悩んでいます。家庭や仕事のバランス、将来の不安があります。

私がフルタイムで働く日は来るのだろうか。
体力ないし、夫は家にあまり帰って来れないし、
子供発達グレーで最近パートを増やしたら分離不安?みたいになってるし、ペットの世話もあるし
ご飯もちゃんと作ってあげたいし
これでいいのか。
今夫がこのままいけば昇給もあり得るけど、
支えていくだけで良いのか。
自分も働かないとダメなような気もしてモヤモヤする。

コメント

リリ

私も現在子供がまだ2歳なので時短勤務で働いてますが
2人目妊娠中で出血があり仕事続けるか悩み中です
お金も心配ですが今年38歳で年齢的にも最後の出産だと考えているため
安静のためにと頭の中では考えてますがモヤモヤしてます
仕事好きなので勉強したかったなぁ😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時短勤務なんですね❗️
    妊娠と幼児がいて、仕事もしていて、毎日お疲れ様です😃
    出血したとのことで、尚更女性は仕事と家事育児の両立に悩んでしまいますね。
    妊娠や育児に専念したい気持ちと仕事もしたい気持ちと不安定になってしまいますよね。
    でも健康的な赤ちゃん産まれるように体大事にしてください☺️
    いつか仕事復帰して活躍されることを願います🤲

    • 6月17日
  • リリ

    リリ

    なんで女性だけこんなにライフスタイルを変えなければいけないのか
    と考えても仕方ないことばかり思ってしまいます
    そしてホルモンバランス
    不安定になってる時ママリがすごくありがたいです
    親しい人にもなかなか言えなくて😅

    お互いムリせず頑張りましょう☺️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当そうですよね。
    子供の体調不良に対応するのも女性ですし、何かと値上がりで通帳と睨めっこしてみたり…
    結局ため息しか出ないので行動起こすしかないのですが、色々とハードルが高過ぎます😅
    夫はシングルマザーで放置されて育ち、共感する気持ちとか色々な事が欠けていたので、そういうのもあって子供との時間も大事にしていきたいなと思ってしまいます。

    私も30後半なのでホルモンバランスがヤバいです💦命の母飲んでいます笑

    確かにママリは共感して頂けたり、相談に乗ってもらえたりありがたい存在ですね。

    ありがとうございます😊
    お互い前向きに良い方向に行くと願って頑張りましょう✨

    • 6月17日