※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヒップシートとポグネーの抱っこ紐を検討中。ヒップシートは赤ちゃんの負担が少なく、首座り前に横抱きが良いとされる。使用場面や頻度、時間も知りたい。

ヒップシートってどうですか?
ミキハウスのポグネーという抱っこ紐とヒップシートを検討しています。


アカチャンホンポに行った時に、「首座る前に縦抱きは良くない。ヒップシートの方がいいですよ。横抱きで載せれるし、他の抱っこ紐と違って台座に座れるので赤ちゃんの負担が無いので他の抱っこ紐のM字にならない=脱臼不安が解消されます」と説明され、実際試着しても特に不満感じず良かったなと思って購入検討していますが、旦那は魅力感じないらしく。

腰への負担凄そうとの事。アカチャンホンポでの試着ってその一瞬なので長時間使用した時の腰の負担が分からない。また、ヒップシートだけの使用っていつ?と言われて、
保活の時、買い物の時、病院受診の時、散歩の時と伝えましたが納得いってないようで、それ「普通の抱っこ紐じゃ無いと駄目なの?」と言われました。


アカチャンホンポでお店の人に言われたことを伝えたけど、納得いってくれずだんだんモヤモヤして、混乱してこちらに相談させていただきました。


Googleで調べると、首座り前に縦抱きは良くない。極力首座り前は横抱きが良いと書いてありました。M字にならない抱っこ紐も良くない。脱臼する可能性がある為と書いてありました。


そうなると今検討してる抱っこ紐とヒップシートでいいなと思いますが、抱っこ紐ユーザーの先輩ママさん方、実際使ってみてどうか、赤ちゃんの首や脚はどうでしょうか?




また、使う場面、使う頻度、使ってる時間も教えていただけると嬉しいです。


首座り前、首座り後とそれぞれ教えていただけると助かります

コメント

はじめてのママリ

首座り前はしっかりホールドしてくれる抱っこ紐使っていましたが、首座り、腰座り後はほぼヒップシートです!
首座り前の時期は正直そこまで長時間のお出かけなんてそうそうなかった➕ベビーカーも併用していたので、抱っこ紐の新生児〜でも使えるもので成長に合わせて色々調整出来るので使っていましたが、特に股関節脱臼の指摘などもうけてないです!
ヒップシートは抱っこ紐より着脱が楽で、パッと抱っこして買い物行けてめちゃ便利です✨️
そして特にこの時期は抱っこ紐より涼しくていいです笑
子供が歩けるようになってくると、抱っこ、降ろしてが交互に来るのでその点でもすぐ対応可能ですしがっしり系の抱っこ紐より荷物としても嵩張らないので良かったですよ🍀

はじめてのママリ🔰

ヒップシート毎日使ってます。ただ、私の場合は月齢の小さいうちではなく、1歳前後くらいから使い始めました。(小さいうちはエルゴ使ってました。)

赤ちゃんが成長して歩き始めると、少し歩く→すぐ疲れて抱っこ、の繰り返しになるので、いちいち抱っこ紐で抱っこするよりも楽でした😊ただ、子供の体重が増えてくると、腰への負担はやはりあります😂
それでも便利なので、腰に無理をさせ過ぎないよう注意しながら使ってます。

月齢の小さいうちに横抱きでヒップシートを使う場合、結局は両手で支えていないといけないんですかね?それだと、結構不便というか…あまり外出時に使うメリットないかも?と思いました。それなら普通に抱っこ紐の方か便利かと思います。
抱っこしてないと泣いちゃう子を、家の中でずっと抱っこしておかなきゃいけない…といったときには、腕の負担を減らすのにいいかもしれません。

なすぽっぽ

商品は違いますが、ポルバンのヒップシートを8ヶ月頃から使用していて、今でも愛用しています。
うちは抱っこ紐とヒップシートが一体型のものではないのでそれぞれ別々に使用していますが、
主に旦那がヒップシートをよく使っています。
旦那曰く、抱っこ紐の装着よりヒップシートの方が簡単に付けられて楽と言ってました。
長時間つけていれば腰への負担はありますが、ちょっとお散歩するくらいなら腕だけの抱っこより楽だと感じます。
うちは近所のお散歩やコンビニくらいならヒップシートだけで行きます。
あと歩き出すと、歩く!やっぱ抱っこ!いや歩く!の繰り返しなので、大きくなってくるとヒップシートあると便利です😅

うちは首すわり前はスリングタイプのものを使用していて、縦抱きしていましたが、
脱臼はしませんでした。
ただ、今一歳半になって歯が隙間なく生えてしまい、今後歯並びが悪くなる可能性大なのです…もしかしたら縦抱きが原因だったのかも…と思ってます😅
ポグネーは使用したことないのでわかりませんが、首すわり前は横抱きの方が良かったのかも…と後悔しています💦

首すわり前からヒップシートを使用していないので、質問の答えにはならないかもしれませんが、長い目で見ればヒップシートはあると便利かなーと思います!