※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ビルトインオーブンと据え置きの大型オーブンで迷っています。料理が好きで、二段オーブンに憧れています。ビルトインは憧れだけど、据え置きでも二段タイプがあることを知り、コスト的にも悩んでいます。使い勝手を教えていただける方いますか?

ビルトインオーブンと据え置きの大型オーブンで迷っています🙂‍↕️それぞれメリット・デメリット教えてください🙇‍♀

パンを焼いたりお菓子を作るのが好きです🫣
海外みたいに二段オーブンで同時調理とかに憧れてます😂
なのでキッチンリフォームしたら絶対ビルトインオーブンを入れたいとおもっていたのですが、今は据え置きでも二段タイプのものがあるんですね😳
ビルトインオーブンに憧れますが、据え置きでも遜色ないならコスト的にも据え置きがいいのかな〜と悩んでいます🥹
実際に使ってる方いらっしゃいましたら色々教えてください🙂‍↕️

コメント

ママリ

前にアメリカに住んでいて、ビルトインのでっかいオーブンがありました。
子供が小さいうちは子供の目線もろにオーブンが来るので恐ろしくて使えませんでした。
ビルトインのオーブンほんとに大きくて、七面鳥丸焼きも出来るし、パンを一度にたくさん発酵させるのもスペース十分でした。
据え置きタイプ使ったことなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    やっぱり使い勝手は良さそうですね😍
    でも確かに子供が触れる位置にあるのは怖いですね😵

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

壊れた時に自分で交換するのは難しいです😓
ガスだと上のガスコンロも交換しないといけない場合があります…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    上のガスコンロごとの交換なんですね😳
    結構壊れやすかったりしますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ihの場合は分離してるものが多いので別々に交換できると思います。
    ガスの場合ガスコンロが壊れても下のオーブンも交換しないといけないパターンもあります。
    壊れやすいとかは家電製品と同じような感じだと思いますよ。良くて10年ぐらいと思っておいた方がいいかなと

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀
    やっぱり憧れはありますがランニングコスト的にはお金かかりますね…🥹

    • 6月19日