木のおもちゃの価格差やブランドの違い、子どもへの影響について知りたいです。
木のおもちゃについて
同じ木の積み木でも
ドイツのブランドとかものすごく高いのもあれば
IKEAとかで安いのもあるじゃないですか🤔
この違いって何ですか?
個人の趣味として
木のおもちゃがすごく好きです!🫶🏻
子どもにも買ってあげたいと思っているのですが
グリムスの積み木とかもすごく気になってます🥹
でも金額が全然違くて
やっぱりグリムスとかのブランドの物は
すごく良いのでしょうか?
また、この良いっていうのも
木の木目が揃ってるから〜、一枚の木から作ってるから〜
とか物が良いって言う事よりも
その良い物を使った方が子どもに与える影響で良い事があるのでしょうか?
- ママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
子供に与える影響でいうと、オープンエンド(遊び方が一つじゃない)かクローズエンド(ジグソーパズルみたいな遊び方が一つのもの)かで考えて、家のおもちゃの割合も踏まえて選ぶのが良いかと思います☺️
頭を使って想像力やアイディアが広がるのはオープンエンドで、よく「オープンエンドなおもちゃがいい」と言われますが、そればかりだと難しすぎておもちゃ自体に興味を持たなくなったり、ルールを理解する力はクローズエンドの方が得やすかったりします。
積み木はオープンエンドになると思いますが、グリムスだからどうって事はないと思います。
ただグリムスはカラフルな物が多いのでただの積み木に加えて色彩感覚も養えるという意味では+αの効果はあると思います✨
はじめてのママリ
私はその差を値段の差ほどは見出せなかったです。
たとえば3万円分プレゼントあげるとしたら高い木のおもちゃ2種類よりも、レゴデュプロやニューブロック、マグネットお絵描きボード、キーボード、音絵本、おままごどセット、キッチン、メルちゃん、乗用玩具、ピタゴラスなどなどその他の知育に良さそうなおもちゃを同じ予算内でどんどん揃えたくなるタイプだったので、そんなに高くない木のおもちゃ買ってました!
それでもしっかり使えたので特に支障はなかったです☺️
高い木のおもちゃの質感は確かに良いなぁとは思いますけどね☺️
-
ママリ🔰
大人から見ると
揃っていたり、色味が綺麗だったり
すごく魅力的ですよね☺️
ただ、それは子どもには伝わりにくいのかな?と思って
それなら別の方法でお金を使ってあげた方が良いのかな?と悩んでいました!
ありがとうございます😊!- 6月17日
はじめてのママリ🔰
ささくれがない
大きさが統一されている(個体差がない)
ピースサイズが綿密に考えられているものが多い(たとえばカプラはカプラボールというものが作れるくらい安定性がありますし、ウッディプッティは握りやすかったり、誤飲の危険性が少なかったり?大きさがちょうどよいように感じます)
だいたい安いものは↑のいずれかが抜けているような気がします。
ただ、子どもの満足度は、費用と比例はしないなーと感じています😂
グリムスとIKEAの違いは、どちらも持っていないのでわかりませんが🥲
-
ママリ🔰
カプラでいうと
カプラボールをお子さんが作ったりされますか?
大人目線から見ると
ものすごく魅力的ですよね☺️!!
子どもはどうなんだろう?と思い悩んでいます😣- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
3歳なので、まだお手本を見て作るというのはできないです🥲
高いおもちゃを良いと感じられるのは、もう少し年齢上がった時なのかなと思いますね🤔
たとえば積み木が好きな子が、カプラで作品の幅を広げるとか。
わかります😂
私もグリムスの虹色のアーチのおもちゃに惹かれていました🌈✨
ボーネルンドに限られますがボーネルンドの室内遊び場や、東京四ツ谷のおもちゃ美術館などで、おもちゃ試せますよ😀- 6月18日
-
ママリ🔰
そうですね🤔
そこまで熱中してくれて、色んな遊び方をしてくれたら
良いおもちゃを買ってよかった!ってなりそうです☺️
おもちゃというより
インテリアというか、見てるこっちが惹かれます〜🤣笑- 6月18日
ママリ🔰
どこのブランドとかでなく
おもちゃの種類自体が大事ってことですよね😊!
色々と教えていただきありがとうございます!!