※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yit★m
子育て・グッズ

夏の暑さで子どものお昼寝に悩んでいます。フローリングにジョイントマットを敷いてもカビが心配です。皆さんはどのように対処していますか?

北海道から関東に引っ越して来た、
6月出産予定で、2歳児の息子を育てている者です。

夏の暑さがどのくらいか想像が出来ません。
子どものお昼寝などの敷物はみなさんどう対処してますか?

うちは、全部屋フローリングです。
フローリングの上にジョイントマットを敷いて、その上にお昼寝の布団などにしてもジョイントマットやお昼寝用布団にカビなどは発生しますか?

どの様な工夫をされてるか教えて頂きたいです。


コメント

みー

千葉県民ですが夏は毎日エアコン必須ですよ 笑
6月くらいだと除湿でつけるか冷房でつけるか迷う感じですが(^^;)

  • yit★m

    yit★m

    ありがとうございます!
    千葉に引っ越して来たのです!

    6月は里帰りしているので、7月から戻ると思うのですが7月はもう暑いですよね⁈

    • 4月6日
ゆか

私の両親が北海道の出身で、親近感が湧いてしましました☺☺

本土の夏は、暑いしジメジメします💦でもエアコンで温度、湿度を保っていれば部屋の中は割と快適だと思いますよ☺
ただし、27度前後にするのが赤ちゃんにはよいようなので、大人には暑く感じると思います💦。6月生まれとのことなので、本格的な夏を迎える前に自分の体も少しずつ慣らしていくといいと思います。
カビは生えないと思いますが、敷きっぱなしにするよりは、風通しを時々してあげるといいのではないかと思います。

yit★m

そうですよね。。
旦那が熱がりなので、27度前後が叶うかが微妙ですが。。仕事でいない日中はどうにか出来ると思うので温度管理は気をつけたいと思います!

風通しですが、窓を開けてもやっぱり熱風ですか⁉️

ゆか

6月頃は、朝や夜は窓からの風も気持ちいいと思います。雨の日はジメジメですが、梅雨といっても雨の降る日は1週間に1〜2日、など数えるほどです。
7月8月は、窓を開けても熱風ですね〜〜。

  • ゆか

    ゆか


    風があまり吹かない日は、熱風も吹かないです💦窓を開けても何にもお部屋は涼しくならないね〜〜、という感じです😅
    でも空気の入れ替えにはいいと思います。
    うちも、朝の一時間ほどは窓を開けて、暑くなってきたら冷房を入れました。

    • 4月6日
  • yit★m

    yit★m

    梅雨の時期ってそんなに少ないんですか⁉️ちょっと驚きです!セミがすごいとは聞いているのですが…余談でした(-_-;)

    暑くても空気の入れ替えは大事ですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
  • ゆか

    ゆか


    梅雨の時期は1ヶ月くらいありますが、梅雨の間中毎日雨が降っているわけではないのです😅

    • 4月6日
  • yit★m

    yit★m

    お返事遅くなりすみません💦💦

    梅雨の時期は、とにかくジメジメして湿度が凄そうですね😣
    すでに寝室は雨の日は湿気がある様な気がしてなりません。。

    • 4月11日