![もみじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が短くなり、切迫流産と診断された18週の初産婦です。リトドリンと自宅安静が必要で、入院を避けたいと考えています。同様の経験をされた方の経過や自宅での過ごし方について知りたいです。
現在妊娠18週の初産婦です。
先日、子宮頸管が短くなっていて
切迫流産と診断されました。
子宮頸管長は2.7cmでした。
リトドリンの処方と自宅安静を要されています。
現在自宅ではトイレと食事以外は横になっています。
そこで、初めてのことで不安なので質問です。
同じような週数で入院せずに生産期まで
乗り越えられた方いらっしゃいますか?
できれば、入院を避けたい気持ちが強いので
自宅安静でどう過ごされていたか知りたいです。
ご回答よろしくお願いします。
- もみじ(生後3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
はじめまして。不安になりますよね。わかります!
わたしは、5週目から不正出血が続き切迫流産のため自宅安静、その後何度か仕事復帰するも再び出血で常にリトドリンとお友達でした💦
23週からは頚管長が短くなり始めてしまい、入院は何が何でも嫌だったので、主さんと同じくトイレ、食事以外は横になって少しでもお腹の張りを、感じたら食事も中断し、横になって深呼吸してました!
仕事に行けないことへの罪悪感は捨てて、とにかくこの子を守れるのは私だけ!仕事は代わりがいる!と言い聞かせて、優雅に気ままにゆっくり過ごしましたよ!おかげで体重は16キロ増でしたので、そこだけ気をつけてくださいね☺️
自宅安静をしていても30週からさらに要注意となりましたが、なんとか入院せずに
今は元気な男の子を育てています!
初めてのことで不安になると思いますが、頼れるところは周りに頼って、ご自身とお子さんを精一杯守ってくださいね💘
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目のときも今妊娠中の2人目も子宮頸管長が短くなってしまい切迫、自宅安静&張り止め服用してましたよ☺️
1人目は、20wで23mmでした。張った時のみ張り止めを飲み、それ以外は自宅で絶対安静と言われました。
お風呂も何日かに1回シャワーでさっと。トイレと食事以外は布団で横になっていました。ずっと、本や漫画、ドラマ映画を観まくってましたよ😂
入院になることもなく、40wで出産しました♡
2人目は20wで26mm。入院をすすめられましたが、上の子の預け先が無く自宅安静で様子見になりました。薬は1日3-4回。上の子は疾病枠の一時預かりにあずけたり託児頼んだりしてなるべく動かないようにしていました。
28wの健診で子宮頸管が30mm、NSTも20wのときより張りが少ない/弱いので、自宅安瀬も解除になりました!
気持ちの励みになれば!!
お体大切にしてくださいね♡
-
もみじ
ご丁寧にありがとうございます😭!
やはり、体質的なものもあるのでしょうか😭?1人のときは40wまでお腹にいてくれたなんて、とても凄いですし、励みになります!!私もシャワーとかは2日に1回とかにしようかなとか考えているところです!
自宅安静って解除になることあるんですね!!すごく希望があります😭!大学病院に診てもらうことに決まったのでまだまだ油断はできないのですが、明るい気持ちで生産期まで過ごせるようにしたいと思います!
励みになるお返事ありがとうございました!- 6月17日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
質問の回答にはなっていないのですがお話聞きたくてコメントしました(>_<)
切迫流産と診断されるのに
ご自身での何か体調の
変化とかありましたか?
-
もみじ
診断されてからはお腹の張りが今まで以上に気になってしまって、余計に張っているような感じがしましたね、、個人的な体感ですが、、
でも、動きすぎたのかな?とか周りからはお母さんに休んでほしいってお腹の子が言ってるんだよ!とか励ましてもらったのでなんとか私自身もそう思うようにしてます☺️
ただ、不安で泣いてしまうことは増えました😭- 6月17日
-
もみじ
あ、すみません、お返事間違ってますね😭失礼しました!
診断されるまでは、お腹の張りと少し生理痛のような痛みがあったので病院に確認して次の日に受診しました!
その1週間前が妊婦健診で子宮頸管も異常なかったのですが、行ってから何もなかったらそれでいいと思って受診しましたが1㎝ほど縮んでいたのでお腹の張りや痛みを気にして受診してよかったと思ってます!- 6月17日
-
あい
お返事ありがとうございます(>_<)
そうだったんですね(>_<)
私も少しでも何か異変が
あったら念の為病院に
行こうと思います!
貴重な情報ありがとう
ございました☺️✨- 6月17日
もみじ
ご丁寧にたくさんありがとうございます😭!
私の場合今は仕事はしていませんが、やはり家にいて家事ができなくて夫に申し訳ない気持ちがあったのですが、Eさんのお言葉で私もリラックスして過ごそうと思います!!少しでも同じような境遇の方がいて心強いです😭
頼れるところは頼っていきます!今を乗り越えて無事に出産の時期まで私もこの子と頑張ります🥲🥲!
ママリ
旦那様に申し訳なる気持ちも、わかります!!ですが、旦那様のことは旦那様にやってもらって命を守るのが懸命ですよ😊旦那様にも理解してもらって歩み寄りながら😌
わたしは、家事が出来ない代わりに、仕事の愚痴聞きながら手のマッサージとかで「これで勘弁して〜」と笑いながら言っていたら、理解してもらえたので🤤