※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2年後、マンションか一戸建て購入予定。防犯と虫でマンション希望。旦那は一軒家。両方のメリット・デメリット、ネットにない情報知りたい。

1.2年後マンションか一戸建て購入予定です。

私は防犯と虫関係でマンション派です😂
旦那は断然一軒家がいいそうです。
私も防犯と虫以外の理由では一戸建てが良いですが、、

どちらもメリット、デメリット
ネットなどに載っていない情報をお聞きしたいです😳

コメント

マリマリ

マンション派でマンション購入した者です。

メリットはお金さえ払えば修繕考えなくていいことですね!
ゴミもいつでも出せるのも大きいです。

デメリットは近隣ガチャですかね💦
例えば騒がしい、クレームつけてくるなど💦
うちは今のところないですが。

もしマンション買うなら管理人、もしくは警備常駐がいいですよ。
これでマンション価値変わります!

ままり

ネットに載ってない情報とのことなので、個人的な見解ですが、マンション=防犯面で優れてるという意見には懐疑的です。
マンション内に変な人がいた場合、エレベーターで鉢合わせたりしたら恐怖以外の何者でもないです。
現に私がエレベーターで付き纏われたり隣人が変な人で帰宅を見張られてピンポン鳴らされたりを経験してます。

戸建てよりはマシと捉えられるかもしれませんが、盲信しての購入はやめた方が良いかと思います。
あとデメリットは普通に騒音問題、修繕管理費などランニングコスト、駐車場問題でしょうか。

はじめてのママリ🔰

メリットデメリットはそれぞれに多々あると思いますが、防犯と虫だけでマンションと思っているのであれば圧倒的に戸建ての方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    理由教えていただけますか??

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は戸建て育ちで今マンションなんですが、年末に注文住宅が完成して引っ越す予定です!
    両方住んでみてメリットデメリットそれぞれありますが戸建てにしました!

    個人的にマンションの1番の魅力はゴミがいつでも捨てられる事で、町内会などの面倒ごとがないことも楽です!

    売るつもりもないので高く売れるかどうかも気にしていないし、やはり騒音気にしなくていいので子育てがのびのび出来ます!お庭でプールなんかも気兼ねなくできます!
    あと個人的に駐車場から家までが遠いのも地味にすっごいストレスなので戸建てならそれも解消されます!

    虫に関しては最近は高層マンションとかでなければ上がってくるし(知り合いが25階ですが蚊もくるベランダに鳩が来て糞してくるって言ってました😭)防犯も気になるようであればカメラやセコムである程度は守られます!

    あとマンションで楽だと思った一つにワンフロアということがあふので、一階完結型にしました✨
    将来子供が大きくなって遊びに来てもいいように駐車場も広めに取りました!

    固定資産は下がっていく可能性のが高いですがマンションは管理修繕費は上がっていくのに老朽化するし、全体でにメリットの数が戸建ての方が多いかなと思います!あくまで個人の意見だしマンションにもメリットはあるのですが、その二つがメリットであれば戸建てかなと思います✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

注文住宅で建てたので、防犯面を意識し、さらに門も作りました。扉の前に人が立ってるのが嫌だったので、門があり良かったです。
電動シャッターつけていてトリプルガラスもあり、おばあちゃんちがマンションなんですが、マンションの窓から入ってくる事件が多いのと、シャッターの安心感になれてしまって、マンションの方が防犯面で弱いなと感じます。
夜も窓開けられない感じがする。
シャッターの場合網戸にはできるので。

あと私の地域は自治会強制ではないので、いろんな煩わしさがないです。ゴミも目の前に捨てれます。

マンションだと会合や役員が回ってくるし、自転車も月の駐輪場取られるし、老朽化が進むほど、固定資産税修繕費も高くなるので、おばあちゃんはマンション払い終わっていても、月35000円払ってます。
あとは駐車場代が別途かかる事ですかね?

あと隣の家の生活音とか年寄りマンションでも気になります。

むしろ虫ってそこまで気にならないです。都会だからかも。

ママリ

虫問題が気になる様なら、本当に戸建て辞めた方がいいです。
人生で知りもしないような虫って結構いて、そういうのが出たりするのも、隣人問題と一緒で、住んでみなければわからないところあります🥲🥲🥲