※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供が食べなかった時、後でお腹が空いたと言ったら何かあげた方がいいですか?それとも食べなかったらもうない方がいいでしょうか?


子供がごはんを全く食べなかった日、どうしてますか?

いま夕飯たべたのですが3歳と1歳は5口くらいたべてごちそうさまでした。お腹いっぱいとかではなく、口に合わなかったようです。

こう言う時ってあとでお腹空いた〜って言ったら何かあげた方がいいんですかね?
それとも自分が食べなかったんだからもうないよ、でもいいんでしょうか…?

3歳は普段からあまり食べませんが1歳はいつも完食するのでお腹空くと思います…

コメント

ママリ

我が家もあります😩
勘弁して欲しいですよね、、、

いつも小さめのおにぎりを作っておいてます。
お腹すいたーって言われたら、出します🍙
握らないやつです🥹
ラップにくるんで小さくまるめるやつです🥹

はるぴ

口に合わなくて食べなかった、って事ありますよね。
そうゆう時は苦手だったんだね〜!とか言っておにぎりとかパンとかとりあえず食べれるものあげてます😅
大人でも苦手な味付けとかあるし、子供はまだまだ初めての味だらけだと思うのでチャレンジしたらよしとしてます💦

ややや

おにぎり、パン、バナナ、ヨーグルト、牛乳とかあるものをとりあえず与えてます😂

あーちゃん

面倒な時はポップコーンとかバームクーヘンとか腹持ちしそうなお菓子で誤魔化したり、あとは万能なバナナを適当にあげたり、ヨーグルトあげたりしてます😢
そのパターンで一度もう絶対朝まで何もあげない!ってしたら夜中1時頃泣いて起きてびっくりしたらお腹空いた…って泣いてたので😣
そこからご飯あげてたら覚醒してこっちも大変だったのでとりあえずカロリー摂らせるよう何かはあげるようにしてます💦

ママリ

うちはとりあえず、おにぎりとかお餅とか食べるものをあげます。後からお腹空いたと言われても歯磨きした後だったりしたら面倒ですし、お腹空かせたままもかわいそうなので😣