※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの喉の痛みは、発熱と鼻詰まりで小児科受診した際に診断されました。口呼吸や離乳食の残しも、喉の痛みのサインだったと気付きました。

赤ちゃんの喉の痛み、どうやったら分かりましたか?

発熱と鼻詰まりで小児科受診したら、喉真っ赤だね〜これは痛かったよ〜と言われました。

鼻詰まりのせいだと思っていたよだれの多さ(口呼吸)も離乳食を少し残すのも、今思えば喉が痛かったんだなと思います。可哀想なことをしてしまったなと反省してます。

コメント

りん

赤ちゃんだと難しいと思います💦
喉を見ない限り、ご飯を残すとか、不機嫌とかからしかわからないかな〜と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…🥲離乳食もほぼ食べるし機嫌も悪くなかったので考えてませんでした反省💦

    • 6月17日
  • りん

    りん

    母からすると、気づけなくてかわいそうなことをしたなと思うかもしれませんが、まだ話せないし仕方ないと思いますよ💦先生に診てもらえて良かったです☺️

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの喉の痛みって全然分からないですよね💦
離乳食食べないから喉痛いのかと思って受診しても「喉は綺麗ですよ」って言われたり…
泣いた時にスマホのライト付けて見てみるくらいしか出来ないけど、そんなのしてられないですもんね😅
言葉を話すようになった2歳でも「喉痛い」なんてわざわざ言ってくれないので分からないです💧
判断するとしたらご飯の食べとよだれの量、咳の多さや種類(空咳か痰が絡んでるかとか)くらいですかね🤔
どちらにせよ問題は喉に痛みがあるかどうかではなく、そのせいでご飯が食べられるかどうか、機嫌が悪すぎないかどうかだと思うので、そこを気にしてあげたらいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おとなしくあーんってしてくれる子じゃないので自宅で確認はできません😭💦
    他の症状でもしかして…?と思うしかありませんよね
    食欲はありそうなので食べやすそうなもの用意したいと思います😌!

    • 6月17日