※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が母乳だけで3時間寝て、3時間ごとに排泄がある場合、ミルクは足さなくていいでしょうか。体重の増減はスケールがないため、感覚で判断していいのか。

新生児で今日退院しました。
母乳だけで3時間弱寝てくれる
+3時間ごとに便or尿が出ていたら母乳は足りていて
ミルクは足さなくて良いとみていいのでしょうか。

体重の増減を見てと言われましてが、スケールがないため
何となくの感覚で分かれば良いなと思い質問しました。

コメント

みしゅ

ご出産おめでとうございます☺️
母乳だけで3時間寝てくれているのであればおそらく足りていると思います。
排泄に関しては入院時と変わりなければ大丈夫です⭕️
新生児のうちは便、尿合わせて10回以上オムツ変えていました😃

ミルクティ👩‍🍼

3時間、寝てくれているから足りているとは限らないと言われました🥺
体力がないので、睡眠を優先させてしまうので、足りていても足りていなくても寝る子はいるみたいです🥹

まあ、オシッコや💩が出ていれば足りていると思います🤔
足りているかは、体重の増えでしか判断できないと言われました🥲

初めてのママリ

退院おめでとうございます😊

母乳が足りているかどうかは体重増加とおしっこの量でしかわからないです。
赤ちゃん自身もたくさん飲みたい時もあればそうじゃない時もあるし、ママの食事内容の影響を受けるので消化の加減も変わってくるので、30分や1時間で泣かれることもあり、3時間弱寝るかどうかは目安にはならないかもです🤔

赤ちゃんがちゃんと飲めてたら、ゴクゴク喉が鳴ったり、顎関節のところがコクコク動いたり、頬が陰圧になったりします。あとは、ママのおっぱいの張りが授乳前後で変わるので、そのあたりの変化がちゃんとあれば授乳自体は上手にできていると思っていいと思います。

スケールない時の体重測定の方法としては、体重は授乳後2時間程度あけて、できるだけ同じ時間帯に裸ん坊の赤ちゃんを抱っこして大人の体重計にのって大人分引いたら大まかな赤ちゃんの体重が出ます。
3日で100g増えてたら1日あたり33gくらい増えてることになるのでこの時期の体重増加量としてはOKな感じです。
母乳量しっかりあって飲むのが上手な子だったら、そこまで気にしなくても大丈夫な気がします。