※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

離婚後、子供と元夫との面会時のお金の決め方について相談です。飲食代や遊び代など、具体的な支払いについてどうしていますか?

離婚後も、子供と元夫会っているよって方いますか?🤔

その際のお金ってどう決めてますか?💸

公正証書には色々細かく決めたんですが、面会時のお金に関しては特に気めず。
その時はお互い、別にその時決めたらいいよねって感じであまり気にしてなかったんですが、、


子供3歳なので私も面会日は一緒にお出かけしますが、最近その時のお金で揉めてしまい。

細かいですが、飲食代、遊びに行った施設の代金、駐車場台、など
その点どう元夫と支払い決めてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは基本元旦那の家に子供だけ泊まりに行って徒歩で行ける距離にあるショッピングモールに行くくらいですが、ショッピングモールではもちろん元旦那しかいないのでお金払ってくれてます。

あんまり元旦那がお金ない人なので食べさせてもらえなければ可哀想なので夜ご飯や飲み物を買って渡すことが多いです。

もし主さんみたいに皆でどこか出掛けるなら、子供と私の飲食代、施設の代金は私が払って、駐車場代は半分が理想です。

my002

自分が子どもの頃の話ですが、父と私と妹だけで出かけるときにはもちろん父が全部払ってくれていましたし、何度か母も含めて食事に行ったりもしましたが、そのときも父が出していたと思います。

2人の子どもなのにママリさんが引き取って育てているわけですし、それでも子どもに会いたいと思うのなら元夫側が負担するべきだと私は思います。
たとえいくら養育費をもらっていたとしても、お金だけで子どもが育つわけでもないですし、養育費だけじゃ足りていない分、面会時のお金くらい払ってほしいと思いますね。

自分の分も子どもの分もこっちが払わないといけないのは腑に落ちません。