※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合授乳を目指しています。母乳量を増やすためにプチ頻回授乳を試みていますが、母乳だけの時に赤ちゃんが吸いが弱くなることが悩みです。混合授乳に移行するためのアドバイスをお願いします。

母乳よりの混合目指してます!アドバイスください…!!

現在生後1ヶ月半で、3時間~4時間おきに、母乳左右10分づつ+毎回ミルク60足してます。
夜寝る前はミルク80にして、5時間くらい寝てくれます。

今後の理想は、日中(8時から17時くらいまで)は母乳のみ、夕方から夜間は混合でいきたいです。

母乳量を増やすために、プチ頻回授乳を始めて、ミルクの量を少し減らしながら、いけそうだったら母乳だけで〜とかミルクを2回に1回にしたりしてます。

今の悩みは、ミルク無しで母乳だけの回の時に、
吸いが弱くなって寝たかな?と思って離すと泣いたり、
しっかり飲ませたつもりでも終わると泣いたりします。。
その後しばらく抱っこしてると寝てくれるので足りてる?足りてない?ってなります。

今後、母乳よりの混合にシフトチェンジしていくには、どうしたらいいでしょうか🥺

コメント

mizu

そんな感じで良いのかなと思いますよ!
母乳だけで寝てくれるなら良いですし、あまりに泣くようなら追加で母乳あげても良いと思います。

感覚は2〜3時間くらいが理想的だと思いますが、そこはあまり縛られずで良いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    日中は母乳だけでいきたいですが、なかなか上手くいかず悩んでます🥺🥺
    がんばります!

    • 6月17日