※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳年長の娘が食べるのが遅くて困っています。自分に余裕がなく怒りっぽくなり、吃音がある娘にストレスを与えてしまっています。自分もメンタルや胃がやられており、幸せなのは寝ている時間だけ。旦那は怒りすぎないように言いますが、どうしたらいいでしょうか。

5歳年長の娘、食べるの遅くて困ってます。

下の子が生まれてから自分に余裕なくなって、、
怒ってしまってばかりです。

吃音があります。
食べるの遅いのは、関係あるんでしょうか。

吃音がある子に

ストレス与えるのは良くないと分かってて
怒ってしまう

自分が情け無いです。

で、自分がメンタルやられて
胃もやられてしまい

幸せなのは寝てる時間だけ、、。
みたいな状況..😅


こんな時どうしたらいいのでしょうか。

旦那はわかるけど、あまり怒るなって言われます。

コメント

ママリ

吃音下の子あります。でも食べるのは好きなのでそこまで遅くないです。
吃音は無い上の子の方が食の興味薄くてタラタラ食べてました。
上の子は立ったら終わり、集中できなくなったら終わりと伝えてました。

食べるも食べないも、早いも遅いも個性のひとつなので親の関わりで多少補正できてもやりきれないかなって思ってます。
なので私は諦めつつ何時までだよと時間で区切るのを繰り返して、上の子もしっかりある程度の時間で食べるようになりました。とりあえず1時間以内には終わります。

適度なあきらめで自分にもストレスにならないです。